Keyには名曲が多く、それ故に逆に名曲が埋もれてしまいます。
Keyの曲といえば以下の名曲群があります。
・「鳥の詩」で代表されるAirの曲たち。「青空」と「夏影」の必殺コンボ。
・「saya's song」で代表されるリトルバスターズの曲たち。「リトルバスターズ」や「Alice Magic」といった秀作。
・「時を刻む唄」で代表されるClannadの曲たち。「だんご大家族」や「小さなてのひら」といった聞いただけで泣けてしまう曲たち。
そして、ガルデモ。「一番の宝物」の圧倒的なパワーで蹴散らし、「Alchemy」とか「Shine Days」の名曲を残す。
そのため、Angel Beats!はガルデモという印象を残します。
しかし、曲としてはAngel Beats!は「My Soul,Your Beats!」が一般受けするのではと思いました。
それは、エレクトーンの先生との会話で。この先生はほぼアニメを知りません。
次回練習曲として提示したのは、らき☆すたの「もってけセーラふく」、ハルヒの「ハレ晴レユカイ」、けものフレンズの「乗ってけジャパリパーク」、そして、かくしごとの「君は天然色」でした。
しかし、先生が選んだのは「My Soul,Your Beats!」でした。
ものすごくいい曲だとのことです。この先生はだーまえ知りません。もちろん、Angel Beats!も知りません。個人的には「もってけセーラふく」か「君は天然色」だったのですが…。
ということで次回練習曲は「My Soul,Your Beats!」に決まりました。
さて厄介なのは、この曲のFullのMIDIはないこと。仕方ないので、ネットで拾った楽譜から起こしました。かなり難航しました。
結果
めちゃくちゃいい。特に起こした間奏とBパートはいいですね。
曲としてはAパートで♯2つから♯4つへの変調。間奏で#二つ。Bパートで♭一つです。しかも、Bパートではシの音は弾きません。なのでハ長調と一緒。
コードもBmとかGM7とかB♭M7とかで弾きやすいです。ええ?黒鍵盤の嵐で弾きやすいのと思うかもしれませんが、アニソンでは多いコード進行ですので弾きやすいです。
また、だーまえさんの根音を全音で延ばす特徴はさらに弾きやすさを導きます。
弾いて楽しいアニソンと聞いて楽しいアニソンは違いますが、この曲は前者ですね。
ザンテレベル3 つまり、平均的な「残酷なテーゼ」と同レベルの難易度となります。