Bluem感謝祭★ | 毎日がアニバーサリ

毎日がアニバーサリ

日々のどーでもいいことを書き綴ります。

こんなんでも生きた証になるんかなと。

行ってきました!
原宿クエストホール。
毎日がアニバーサリ-TS3X05930001.jpg
このホールはBluemとの相性がかなりいいらしく、前回やった時も音がすごく良かったと言っていました。
音の突き上げる感じがすごい!!っていう言葉に納得でした。
前半はミディアムな感じでしっとりと始まりました。

私とお友達はハナウタメロディやerrorですでにノリノリでしたけど(^w^)

同級生も良かったなぁ。

Ifからのラストシーンでは、やられてしまい、号泣。
Ifはいろんなアレンジがあるけど、初期のバンドのアレンジが一番好き☆

悠二さんの声はどこまでの伸びてゆくし、松さんのコーラスがかっこよくて感動。
2人とも声量すごかったなぁ。

後半は大人げないコーナー。
跳ね馬ベイべーもロシアンもいっぱい叫びました。楽しかったぁ(`∇´ゞ


ラストツアーと未来note。
未来noteはもう一つの意味があって『ミライノオト』。
この歌詞は、やっぱりすごく胸に響きます。


Bluemの曲たちは、体の一部みたいなもので、曲も歌詞も自然と染み込んでいます(笑)
何だかんだで、久しぶりに聴いてもちゃんと歌えるし、歌詞も覚えてる。

そうそう昔、人間Jukeboxって言って遊んでいたっけ…。


お友達がこれが原点だよねーって言っていたけど、本当にそう思います☆
こうやって何年経っても変わらずに、音楽を楽しめるのは、幸せなことだなーって、感謝です。



続く。。。