9月14日、食生活について、 | 晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

岡山県ガーデニング講師、  食品添加物の研究
バルーンパフォーマー、   100歳の分子生物学
   調理師

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

今日は、雨のようですね、

 

昨年の10月に行われる予定でした、

新型コロナの影響で、中止になっていた講座が、

あります、

 

『人生100年、健康で長生きできる食事法』です、

 

今年は、できるといいですね、

今、参加者様に配布する資料を作成しております、

その中に、質問があります、

項目が4つに分かれています、

 

質問1、普段の食生活について、

質問2、料理の味付けについて、

質問3、食材について、

質問4、体について、

 

一度に、すべて紹介することは、無理なので、

ひとつずつ紹介します、

 

そうであると思うものに、○をしてみよう、

 

質問1、普段の食生活について、

 

☐ 1、ほとんど毎日、朝、昼、夕、3回しっかり食べている、

☐ 2、週3日以上、食後にデザートを食べている

    (ケーキ、プリン、お饅頭、お菓子など)

☐ 3、週3日以上、外食をする、

    (マクドナルド、ケンタッキー、スターバックスなども含む)

☐ 4、週3日以上、スーパーの惣菜を買う、

    (お寿司、お弁当、サンドイッチ、おにぎりも含む)

☐ 5、週3日以上、コンビニなどのお弁当を食べる、

☐ 6、どちらかというと、魚より肉料理が多い、

☐ 7、ご飯よりパンが多い

☐ 8、野菜は、ほとんど食べない、 

☐ 9、冷凍食品は、よく買う、

☐ 10、カップ麺を、よく食べる、

 

いかがですか、

○は、ありますか、

細かい説明は、後日にします、

 

昨日の夕食は、

いつのも鍋、鯛のあら、白滝入り、

ハマチのお刺身、

アボカド、

 

食生活は、大切ですが、

我慢は、ストレスにもつながります、

難しいですね、

 

では、

仕事に行きます、

てっち