計画停電第2グループ
予定表を作って机に貼ってみました。
5日サイクルなので、なんとも見辛い・・・
しかも、ワードで作成した表に、追加分は手書き・・・
デジタルとアナログが混在しております。
屋内仕事なので、自分の所さえ解れば良いのでこんな感じで凌いでおります。
計画停電第2グループ
予定表を作って机に貼ってみました。
5日サイクルなので、なんとも見辛い・・・
しかも、ワードで作成した表に、追加分は手書き・・・
デジタルとアナログが混在しております。
屋内仕事なので、自分の所さえ解れば良いのでこんな感じで凌いでおります。
http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html
いきなり直リンです。
先ずは読んでみて下さい。
申し訳有りませんが
この方の存在、今まで存じ上げませんでした。
中学2年生だそうです。
真っ当な人生を歩んでいたら、私の子供であってもおかしくない年齢です。
そんな芸能人のお嬢さんのブログ、昼休みにパソコンをポチポチしながらたどり着きました。
私が中2の春、何を思い、何をしていたであろう・・・
正直、荒削りな文章です。
賛否両論ございましょう。
でも、とてつもなく真直ぐな文章でもあります。
心に染み入りました。
本来なら
「子供はそんな心配しねーで良いんだ!」
「黙って大人について来い!!」
などと、啖呵を切ってやらなくてはならないはず。
今の私・・・・・
『日々真剣に生きなくては』
などとも思わされました。
ダラシナイ大人を勝手に代表して謝っておきます。
今の若い人たちへ
大人達がだらしなくてごめんなさい。
大人達も頑張って良い世の中を造るように努力します。
なので、見捨てないで下さい。
この度の大地震以降、すっかり気が滅入ってしまっている「こる」です。
気が滅入っている以外は元気です!
さて、そんな精神状態の中、少し気が紛れる事?物?を発見!
盗撮目的の人と勘違いされないように携帯で1回だけ、勇気を出して撮影してみました。
「中田ビデ」って・・・
因みに、撮影場所は家からちょっと離れたお店のトイレ
先日、2~3週ぶりで訪れたのですが、以前はこんな落書きありませんでした・・・多分
そそくさとその場(トイレ)を後にして、本日改めて写真を見る。
何故に今頃「中田英寿」を引き合いに出したダジャレ落書きを・・・?
私にとっては素敵なセンスの持ち主であります。
お蔭様で、ちょっと気分が前向きになれました。