私が子どもの頃は、よく「ごめんなさいは⁉️」って言われていました。
私の中で「ごめんなさい」は、言わされている言葉‼️
に、私は聞こえます。
「ごめんね」すら、自ら思って出た言葉なのか…分かりません。
悪いことをしたらお友達に謝る‼️
という事をウチの園ではしません。
それは、2歳3歳の子どもが " 自分の行動が良い事か悪い事のか " が、まだ自分では分からないからです。
謝らせるという行為は、その人(大人)の判断基準だから
悪い事・良い事‼️すら、人それぞれ違うしねッ
子どもには、自分の判断基準を持ってほしいから先生が謝らせることはしてきていないんです。
それを教える必要もなくて、自然に身についていくから
もう何年もそんな保育をしていると…
↓↓ みたいなやり取りが、2歳3歳の子どもたち同士で出来るようになるんです。
A君…2歳男の子
B.C.D. E.F…3歳女の子
「ごめんね」という言葉は出ないけど、A君の「イタイ⁉️」と聞いて頭をヨシヨシしてあげている行動が全てだと思います。
勿論、A君が叩かないことがイイ事なのかもしれないけれど…
叩きたくなった何か理由があるのかもしれない…
って、私達は見ています。
だから、すぐに叱ったり注意したりはしません。
それは…
叩かれた子も、私達は見ているからです。
BちゃんとCちゃんは、嫌だったかもしれない‼️
痛かったのかもしれない‼️
痛くはないけど、ビックリしたのかもしれない‼️
つられて泣いただけなのかもしれない‼️
どんな気持ちなのかは、分かりません。
だから、見ています
泣いても、すぐ泣き止んで遊びだす子もいれば、やり返しに(10倍くらい🤣にして)いく子もいれば、先生やお友達に助けを求める子もいます。
その行動は十人十色です。
大人がすぐに間に入ってしまうと、その人(大人)の判断基準が子ども達の判断基準になってしまうから
自分で考えて行動する子ども達になってほしいから💕
どれも間違いではないし、こんなに小さな頃から…
何かきっと、私達大人には分からない理由があって行動していると思います。
だからこそ、1人ずつの子どもが " 何故その行動をするのか…⁉️" を見守ることを大切にしています。
自分で考えて行動する子どもになるには、
ピンチの時にその子がどうするのか⁉️
が1番手っ取り早く身についていくとも思うんです。
だから、嫌なことをされたらそれを身につける
" チャーーンス " なんです
そうは言ってもねぇ
私なんて、理論だけ言っているだけで
現場の先生達は、日々それを実践していて
本当にスゴいと思います
しかも、結果として子ども達にも現れていることに…
気づいて、皆んなで " 大きくなったねぇ❣️" って成長として感動しているからねぇ
ホント " 天職 " だなぁ💕って、尊敬します。
✨愛とひかりと感謝を込めて✨
いつもいつも
ありがとうございます💕
*¨*\(๑•ᴗ•๑)/ 募集中一覧 ✩*⋆¸¸.•*¨*
てる教室 〜心のしくみを知る〜 上級編
⭐️1月22日(金) 10:00〜16:00
⭐️定員12名 残席1名 (zoom参加 可)
詳細とお申し込みは
こちらをクリックしてね❣️
個人セッション