公務員の給与についての意見の抜粋 その2。 | よしくんのブログ ~愛する日本を守りたい~

よしくんのブログ ~愛する日本を守りたい~

売国・安倍政権を糾弾!
アメリカは、資本家・グローバリストという王侯貴族の国家。
アメリカ、韓国、竹中平蔵、統一教会のために売国する、
安倍政権を批判します。
当初は、経済評論家・三橋貴明さんに期待しましたが、安倍政権の一味と解り、批判に転じました。

「「移民管理」と「移民排斥」」へのコメント投稿

2015-12-12


この日もコメント数185と盛況でした。

適当な抜粋ですので、三橋さんのブログで確認して下さい。



10. 公務員

記事の内容がどうかはともかく、公務員のベースアップが批判される。それは当たり前でしょう。自己申告1000兆円の借金があるから増税したのに「その税金からデフレ脱却のために自分の給料を上げまーす」では筋が通らないでしょう。カネナイから増税したんだろ。給料上げる金あるじゃねーかよ。金あんじゃねーかよ。

そんなんだから消費税爆弾等々を打ち込んでくるんじゃない。どんなに経済をボロボロにしてもアメリカの言うことを聞いてれば給料が上がるとわかってるから無茶苦茶やってくるんじゃないの?こちらのほうこそ、公務員を批判できない空気を作ってませんか?批判されても仕方ない状況であるにもかかわらず、批判したらいけないような空気作ってませんか?批判したらルサンチンカ○ですか?なんすかルサン何とかって?日本語使いましょうよ。

借金1000兆円もあると言う理由から、国民経済をぶち壊しても増税を敢行した癖に、少しでも増えた税収を懐に入れる?これ詐欺と何が違うのですか?1000兆円借金があって首が回らないのだろ。そのために増税したんだろ。じゃあ当初の目的通り金を使ってくださいとしか言えないですよね。本当に公務員なんですか?これで公に尽くす気あんのか?

空気でも何でもいいですが、批判されるべきことは批判されるべきです。1000兆円の借金があり、カネナイから増税したら日本経済が大失速した。で誰も責任を取らずに公務員さんだけは数少ない大企業の「正社員」に負けじと2年連続ベースアップ実行。見苦しすぎる。

こういう意見はルサン何とかになるんすかね?




11. 無題
http://www.j-cast.com/2015/10/06247159.html
公務員給与、14年度からは元の水準に

公務員給与の削減は、民主党時代の12年度に東日本大震災の復興財源ねん出を目的に、国家公務員の給与を平均7.8%引き下げる形で実現。
ただし、これは2年間の時限立法で、14年度からは元の水準に戻った。

完全に家計簿脳であり、給与下げられているこの間、公務員が真剣にデフレに取り組んだと言う話は全く聞きませんし、また、その権限も無い。
しかも、公務員の給与を減らしている時点で家計簿、デフレ脳であり、デフレ脱却に取り組むなんてあり得ない事実なのです。




13. Re:公務員
>shishamoさん

その考え方はルサンチマンになりうると思いますね。区別ができていないので。公務員の給与が上がることと、消費税増税は別で、寧ろベクトルが逆です。
本来なら、現状消費税は据え置き又は減税し、公務員の給与等公共支出は増やさなければいけません。
あなたの考えでは、消費税増税したのだから、支出は減らすべきだという財政緊縮論に賛成することになります。
それは詐欺集団に加担することになるだけで、庶民のためにすらなりません。維新もどきが、そういう考えを利用してますので、お気を付けて。



15. Re:公務員
>shishamoさん

ルサンチマンにはなりませんよ、
極めて正論です。

緊縮財政の好きな財務省税調の理論逆手にとった正論です。



19. ひどい作文レスが並びますね。
このなかでマトモなレスを残しているのがshishamoさんで、他はスッカラカンです。

公務員給料引き上げと消費税増税は別物です。というバカすぎるレスを残す方もいます。

公務員賃金は政府支出に当たりGDP加算されますが、これが国民の生活反映につながるか?です。

経済は消費してなんぼですが、お金ある層の固定化となる公務員賃金は是正する必要があります。

・世界の公務員賃金水準比べ、日本は突出している点
・公務員賃金が民間と大きく開いている点

すなわちお腹がいっぱいの層(お金)に振り分け続けるのは如何なのか?が争点です。

公務員給料引き下げるとデフレになるとバカ言いますが、民間と離れている部分は是正し、その分を公職で務める非正規を正規にしてあげれば、経済がまわる考えです。

ルサンチマンとレッテル貼りで誤魔化し、議論妨害する連中には軽蔑しますがね。




24. 事業仕分け
返信くれた人、ありがとうございます。

事業仕分け今でもやってますよね。無駄の総点検とか言って、研究開発の予算を削るあれ。「自己申告」国の借金1000兆円で首が回らないからやってるやつ。国の借金1000兆円あると言う理由で色々やりやがってますよね。

でなんすか?2年連続公務員給料ベースアップって。デフレ脱却の決意のために給料増加させる。「自己申告」借金1000兆円あるのに?

ふざけんなって。

1000兆円の借金があるから消費増税して予算削りまくってんだろ。「じゃあお前のお給料も減らせよ。」これは凄く当たり前の話だと思うのですが。ルサンフリチ○だかルサンチマ○コだか知らないけど、これに該当するから駄目なのか?っていうかしつこいけど日本語使いましょうよ。

借金1000兆円あると言う理由で滅茶苦茶やりやがってる。で、何故ご自分のお給料は減らしもせず、もっと言うと増やすのか。「自己申告」1000兆円の借金があるなら当然お給料増やす余裕なんてないはずですが。

もっと言うと減らして借金返さないといけないんじゃないですか?ご自身がおやりになっている事業仕分けのように給料減らす必要あるんじゃないですか?ご自分で言ってますよね。「借金1000兆円あるから~~すべし」もちろん自分の給料、ボーナス、退職金も対象になるんでしょ。




26. Re:事業仕分け
>shishamoさん

完璧だね

誰か反論しろよw



30. Re:事業仕分け
>shishamoさん
自国内の政府債務なんて本当は何の問題でもないんですよ。
インフレが進んでいたり、
外貨が不足していれば問題にもなりえますが、
日本の場合むしろデフレで金利が低く、
デフレギャップも最低10兆円はあるわけです。
財政出動する余地は有り余っています。
日本は財政難でも何でもないのです。
しかし公務員給与を下げてしまったら、
こういった主張とは整合性が取れなくなります。
「やっぱり日本は財政難なんだ」
という意識が日本中に伝播し、
結局余計に緊縮、ということになってしまうでしょう。
他の方も散々言ってますが、
公務員の給与をさげるべきだというのなら、
本来なら日本が財政難であるか否か、の議論にならないといけません。
しかしまったくその話にならないんですね。
これじゃ議論になりません。
どうもあなた方は公務員を憎悪の対象にしたいから、
日本を財政難ということにしたがっているとしか思えないんですよね。




31. Re:Re:事業仕分け
>zaiseisayokuさん

逆ですよ。
shishamoさんは、
「財政難を主張するのであれば給与増額はありえない、財政難ではなから増額するんだろだったら消費税の増税根拠もなくなるよね
と言っています。
つまり、財政難を主張する公務員が自らの給与を上げる矛盾を分かりやすく、怒りにまかせた文言で語っているのです。

本当に財政難で消費税を増税するなら公務員給与は下げるのがスジでしょう。本当に財政難なら(笑)。
マクロ経済以前に、社会的認識として問題提起しているのだと思います。




32. 無題
公務員の給与が上がるならば、政府の歳出を減らす必要はないことを認めたことになるはずだ。
介護報酬と診療報酬と公共事業費とそのほかの政府支出の拡大を認めるなら、公務員の給与の上昇は認めよう。
公務員給与を含めた政府支出が税収に足りない場合は、国債の発行も認めよう。これでいいんじゃないか。

確かに、他削るのに、公務員給与を増やすというのは、妬みをかいそうだ。
でも、公務員の数を減らし、非正規職員を増やして、政府の総人件費は減らしているのではないだろうか。
公務員にも一部の者だけが高給取り、しかも、こういう奴が、政治家にワニの口を吹き込んでいるんだろ、こういう奴は許せんな。




33. Re:Re:Re:事業仕分け
>マテリアさん

ありがとうございます。その通りです。

皮肉を込めて書いています。



38. 無題
公務員の給与を中小企業並みに引き下げろで猛反発してる輩って何なんでしょうね。恩恵でも受けてるんですか?
賞与は確実に出るんだし、中小企業並みでも十分の待遇でしょうに。
先に仰る通り、突出部分を少し引き下げて数を増やす、もしくは非正規を減らし正規を増やす、でよろしいじゃないですか。
それじゃお気に召さないというなら結局、公務員待遇を安泰にしておきたいだけでしょう。
国は借金借金と煽って消費税は増税、その度に公務員だけベースアップっておかしいでしょう。
国民の半数以上を占めるノンポリはおかしいと思いますよ。
何故に政治家、公務員連中だけ身銭切らないのかって。家計を削りながら我々が払う消費税増税分は公務員給与のベースアップのためか?と思うでしょうよ。
そんなに公務員待遇を大企業レベルで確保したければ、その前に介護報酬上げたらどうなんですか
財政出動、消費税減税、累進課税強化、法人税増税、労働規制強化等、やること全部やってからにしなさいよ
順番違うんだよ。
と言いたくなりますね。
まあ安倍政権には無理でしょうが。



40. Re:無題
>nonameさん

私が政治家、官僚の給料を下げるべきだと書いたのは彼らが日本経済を破壊しても自分たちの生活には何の影響もない。責任を自分からは取ろうしないので、政治家を日本国民のために無理矢理にでも行動させるには給料を下げることが手段の一つになるのではないかと思い、そのように書かせていただきました。

それに、今まで散々日本経済を破壊しておいて(今も着々と進行中ですが)辞任だけでは済まさせれないでしょう。

今も安倍内閣は「緩やかな回復基調、移民ではなく高度人材、民主党のTPPは駄目だが、安倍内閣のTPPはいいTPP」などの詭弁を使って日本国民を騙してまでも、構造改革という名の日本経済破壊をやめようとはしません。

そんな政治家を日本のために無理矢理にでも働かせるには日本経済の破壊が彼らの生活、給料に影響させるようにするしかないのではないでしょうか?




43. Re:Re:無題
>nagaさん

俺もそう思います。

何で、公務員の給料増に対してこれだけ反発されるのか.

推測含んでますが、やってないんですよ。やってれば給料上げればいい。

マクロ経済なんでこんなに悪化してんの?

ふざけんじゃねーよ!!!!!!!

やれよ。結果だせよ。それだけ。やれば誰も給料増反対しません。少なくても俺は反対しません。

マテリアさん、政党さん、jiroさん

応援ありがとうございました。m(_ _)m




45. Re:Re:Re:無題
>shishamoさん

コメントありがとうございます。

shishamoさんのコメントも読みまして、乱暴な文章もありますが私は正論で筋が通っていると思いますし、怒りは充分伝わりました。

そして個人的には今の日本には多数の正論だけではなく怒りの声も必要ではないかと思っています。

様々な意見があると思いますが、個人的にはshishamoさんの意見は間違っていないと思います。




54. Re:Re:Re:Re:Re:Re:事業仕分け
>zaiseisayokuさん

緊縮財政と公務員給与増額は両立しません。
緊縮財政を立てれば給与増額などありえません。
給与を増額するなら財政を緊縮させる理由がなくなります。

「財政難を主張するならば」、給与増額はありえないんです。
これに答えるのは給与増額を容認する側です。
緊縮を唱える公務員の給与を増額する理由を教えてください。

三橋さんが主張している「日本に財政難などない」という主張は、こういった矛盾を突くことで突破の糸口を見いだせるのではないかと考えています。



58. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:事業仕分け
>zaiseisayokuさん

端的に言って「日本に財政問題はない」、百歩譲って「今の日本は財政難ではない」、と公務員の方々がお認めになるならいくらでも給与増額していいですよ。

>>乗数効果も考えたらやらないよりマシでしょう。

前にも書きましたが、これは経済問題ではなく社会認識、倫理の問題だと捉えています。

>>感情的になって公務員が何もかも悪いみたいな話はおかしいと言ってるだけです。

私は一言もそんなことは言っていません。実際、身内に公務員がいますので不当な中傷はしていないつもりです。

私の議論の出発点は「日本に財政問題はない」という認識を一般に周知してもらうことです。それにはこの問題は非常に身近で分かり易いケースだと思うのです。
「財政難なのに何でベースアップするの?」
これに社会通念を含めて肯定的な説明ができますかと問うているのです。

何度も言いますが、これは政策に対する矛盾の指摘です。
財政難を是とするのであれば給与増額は受け入れられない。
これで理解できないのであれば、お返事は無用です。





60. 無題
まだ公務員の給与が話題になってんのかw

そんじゃあ一つ資料をば↓
http://kyuuryou.com/w483.html

今年度より適用された行政職俸給表です。
これはあくまで「国家公務員」のやつね。
その他、いろいろとリンクされているようなのでご参考までに。




61. Re:無題
>SCSAさん

ありがとうございます。一般目線で見ればもらいすぎです。


年齢  月収      賞与      年収
1
目黒区(東京都)
45.7歳 476,204円 175.09万円 746.53万円
2
杉並区(東京都)
43.9歳 481,110円 167.94万円 745.27万円
3
浦安市(千葉県)
44.3歳 473,743円 167.90万円 736.39万円
4
三木市(兵庫県)
46.5歳 472,015円 167.91万円 734.33万円
5
市川市(千葉県)
44.5歳 471,015円 167.92万円 733.14万円
6
渋谷区(東京都)
45.8歳 462,897円 176.15万円 731.63万円
7
三鷹市(東京都)
43.0歳 468,615円 168.98万円 731.32万円
8
逗子市(神奈川県)
41.5歳 475,081円 160.31万円 730.41万円
9
厚木市(神奈川県)
43.0歳 473,435円 162.21万円 730.33万円
10
吹田市(大阪府)
43.4歳 468,548円 166.14万円 728.40万円
11
狭山市(埼玉県)
45.7歳 465,757円 168.55万円 727.46万円
12
草津市(滋賀県)
40.8歳 476,625円 155.24万円 727.19万円
13
中野区(東京都)
44.7歳 461,412円 169.06万円 722.75万円
14
豊島区(東京都)
43.8歳 460,312円 169.57万円 721.94万円
15
武蔵野市(東京都)
40.8歳 463,559円 163.16万円 719.43万円
16
四日市市(三重県)
40.9歳 469,093円 155.13万円 718.04万円
17
さいたま市(埼玉県)
40.4歳 470,315円 153.02万円 717.40万円
18
京都市(京都府)
42.8歳 461,988円 162.92万円 717.31万円
19
伊勢原市(神奈川県)
43.9歳 462,242円 162.40万円 717.09万円
20
神戸市(兵庫県)
42.8歳 462,899円 159.08万円 714.56万円
21
芦屋市(兵庫県)
39.5歳 463,110円 156.71万円 712.44万円
22
鈴鹿市(三重県)
42.8歳 455,928円 165.26万円 712.37万円
23
我孫子市(千葉県)
44.9歳 451,658円 168.80万円 710.79万円

http://kyuuryou.com/w679-2014.html