グレイザー09Cの質感レビュー |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

グレイザー09C

 

 

カラー:レッド

スポンジ厚:MAX

 

シート

 

 

少し粒が浮き出ている感じがする。

色は濃い赤で、テナジーレッドより濃い気もする。

粘着は微々粘着のディグ09Cよりも若干弱いかな。

 

スポンジ

 

 

グレイザーのグレイザーたる所以のグレイ。でいいのかな。

気泡は一見でもはっきりわかる。。グレイって、ディグニクスのレッドよりも気泡がわかりやすい。

 

ラバーの硬さ

 

 

軟らかいねぇ。

バタフライ硬度で42度、ドイツ硬度に換算すれば約51度(ディグ09Cは約54度)である。実際に打ってみてどうなのかは分からないが、表示硬度より軟らかい気もする。

 

貼ったラケットは検証用ビスカリア

反対面ラバーはもちろん比較用のディグ09C。

ディグ09Cは使い古しのものではあるが、まだまだ使えるラバーである。

 

粒形状

 

上がグレイ09C、下がメイン用具に貼っている新しいディグ09C

ほとんど同じ粒形状ととトップシート形状であるね。

開発番号はグレイ09Cが14‐045で、ディグ09Cが14ー035なので、若干の違いはあるようだが、そこは性能に差が出るのであろう。

 

総重量

 

はあ?(+ +;) 181.5g…

 

グレイ09C単体では47gであった。

 

実は、ディグ09Cの被膜を剥がしたら重量が45gしかなくなっていた。なので、総重量はこんな軽量になってしまった。こりゃヤバイ。重量アップ対策を講じねば。

 

ということで、対策実施後の総重量

 

何とか188gまでアップさせた(汗)

 

6㎜サイドテープ+バランサー5g(片側2.5g)

バランサーを貼った結果、結構な先端重量になったので、実重量よりも重く感じる。振ったときの体感重量は190~192gくらいであるね。良い感じの体感重量ではあるが、あまりにも先端重心になったように思う。まあ、ラバーが粘着テンションなのでこの方が良いか。

 

さあ!今度のクラブ練習で試してみっぞ。

ただし、丹羽孝希ZCの検証がメインなので、グレイ09Cは30~40分くらいかな。それでも十分にディグ09Cとの違いは実感できると思う。楽しみである。

 

でも、いきなり検証が忙しくなってきたな(汗)