Q5、ディグニクス05、MX-P50°の同時検証の最終章 |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

最終結論が出た。

 

・Q5とMX-P50°は保管ラバー行き。

・ディグニクス05は継続試用(試用ね)

 

保管ラバー行きの理由は、比較する用具を超えられなかった。

 

比較用具とは

・フレイタスALC+両面05ハード

 

・トルキンパワー+両面粘着(ターボオレンジとブルグリV1)

 

である。

 

Q5とMX-P50°は悪いラバーではなく、かなり高い次元の性能を持つ良いラバーである。それでも、上記二種類の用具には及ばないのである。

※二種の用具については後日詳しく書きたい。

 

それでも、唯一悩んだラバーはQ5である。

 

 

ver.Dに貼るとその性能が5割増しになる。いや言いすぎか。3割増しだな。

やはり開発段階でver.Dにも合わせていたらしく、他のラケットに貼った時に気になっていたシートの腰の強さが消えて、とても使いやすいラバーになった。そして、弾みが若干増して、ドライブがさらに安定する。多少体勢が崩れた状態で強打しても、しっかり回転がかかってキッチリと相手コートに収まってくれる。これなら両面Q5もありかなと、本気で考えたほどである。

ただ、いかんせん球質が素直なところがあって、ここが比較二種の用具と致命的に違うところである。

 

MX-P50°については、Q5と似通ったラバーであり、それほど性能差を感じなかったので、早々と保管ラバー行きの結論が出た(汗)

 

で、唯一継続使用となったディグニクス05

 

 

自分的にはバックに良いラバーであったが、今回はフォアでも使ってみた。

少し伸びすぎる傾向はあるが、ドライブの回転やスピード感は素晴らしいものがあった。けっこう引き合いに強そうである。なので、もう少し使い続けてみたくなった。

 

自分的にであるが、ディグニクスをテナジーに合わせるには少しシートの違いを感じすぎて使い心地が良くない。テナジーはシートの打感を感じなく、ディグニクスはシートの打感を強めに感じる。それならば、両面をディグニクスにしてしまえば違和感もなく、両面がスプリングスポンジXであるので、相乗効果も期待できるのではないかと。

 

ということで、ディグニクス05は両面で継続試用してみることにした。いずれは、両面05ハードと両面ディグニクス05のどちらを固定にするか決断を迫られるだろうが(どちらも残すことはしない)、そうするだけの価値はありそうだ。

 

という、今回の新商品ラバーの結論であった。

 

さあて、相性検証も済んだので、Q5とブルグリV1の本格レビューを仕上げないとだ。ブルグリR1は…気が向いたらかな(汗)