昨日の練習でver.DとW7を使ってきた。
ティモボルW7
弾みやスピードがあっていいのだけど、台上の一部にまだ慣れない。
ストップやツッツキは板材なので長短のコントロールは良い。
ただ、台上でラケットをクネッとやる技術がやり難い。指先や手首でクネッとやる技術ね。
うーん…、この表現、たぶん伝わりにくいね(汗)
まあ…、そういうことでお願いします(笑)
そういう技術って板厚が薄いとやりやすい。自分があまり板厚のあるラケットが得意でないということもある。これは慣れるしかないんだと思う。
ただ、ver.Dのやりやすさを体感すると、慣れるまで頑張ろうという気が失せるなり(汗)
たぶん、W7はそのような技術はほどほどに、豪快に扱った方が良いラケットなのだと思う。そういう使い方が面白いので、今後もW7で遊んでいきたい。
W7、Q3、テナジー80の相性は良かった。
80を使うなら、どうしてもバックで使いたい。
なので、バックを80にしたが、Q3との相性は良かった。
Q3ってあれだね。硬派な05という感じだね。でなかったら、質実剛健な05というか。
フォルティウスFTver.D
相変わらず良いねぇ( ´艸`)
401に一番合うラケットである。
401の回転性能を引き出せるし、なんと言っても401の弧線が少し高くなるのが良い。そして、401に弾みを加えてくれる。
もちろん、ver.Dは05との相性も良い。
フレイタスALCとどちらをメインにするか悩んでしまいましたわ(汗)
で、ver.Dのもう一つの良いところ。
カットがものすごく良い。
401はカット専用なのでもちろんであるが、05も低く抑えられたカットが普通にできちゃう。基本的に05もカットに良いラバーであるが、これだけ簡単にコントロールできるのは素晴らしい。
ただ、やっぱりカットの切れは401である。相手のコートに落ちてからの止まり方が違う。相手が打つ瞬間に、「うおっ、切れてる!」と思わず叫んじゃうくらい。まあ、試合でカットをするほどの勇気は今のところないんだけどね(汗)
という感じであった。
ver.Dであるが、グリップを少し削りすぎたかもしれない。
バックでのラケットを立てたサイドスピンをするときに若干それを感じる。さあて、どうすっかなぁ(´_`。)