[コピー]アニーは家で看ることにした |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

まず最初にお断りを。

これからアニーの記録が増えると思う。

今回、アニーがこのような状況になり、ケリーの当時の状況を詳しく思い出そうとした。

しかし、どうにも細かい所の記憶が曖昧であった。その時、ブログのケリーの過去記事がとても役に立った。

人の記憶というのは曖昧で、記録があることで鮮明に思い起こすことができる。そのため、これからはアニーの闘病日記的なことも記事にする予定である。

読者のみなさんが好む記事ではないかも知れませんが、宜し億お願いします。

 

※過去記事画像(セルボールを噛んで離さないアニー)

 


 

昨日、動物病院の先生と相談した結果、アニーは自宅で看取ることにした。

入院して4日経っても検査値が下がらないので、これからの好転は見込めないということであった。

なので、根本的治療(手術)に耐えられる体力回復まで持っていけないと。

 

このまま入院していても、病状が悪化していくのは避けられない。

となると、今の治療を続けることの意味は薄い。

であれば、家に居させたい。これからずっと一緒にいてあげたい。

痛がったり、苦しがったりすることもあるだろうけど、その時間も含めて共有してあげたい。

痛がるときは病院に行って痛み止めを打ってもらうしかない。

そういう対症療法で凌ぐしかないけど、それは家でも病院でも同じことである。

 

ということで、昨日の夜からアニーは家で過ごすことになった。

 

 

痛みがない時はこうやって休んでいれるが、痛み止めが切れたころは落ち着かなくなる。

ただ、痛がるとかそういう素振りではなく、ふらつきながら歩き回る。じっとしていられないようである。

そういう時は抱いてあげたり、撫でてあげたりする。

 

 

水に溶かした痛み止めの持続時間は極めて短い。

家で看るというのは、自分たちの手をかける時間が増えるということである。しかし、ここれも飼った人間が負う責任と思う。責任というか、be動詞的な愛なのだと思う。

 

すりおろしリンゴを食べさせてみた。

 

※「うん、これは旨い!」と思いながら食べるアニー

 

痛み止めを打っていないと、意識も少しははっきりするので食欲が出る。

口から食べ物を摂り入れたのは何日ぶりであろう。

こういうふうに、自分で何かをできるアニーを見るのは嬉しい。

 

※早くよこせー!とねだるアニー(笑)

 

グッタリしてしまうが、注射で痛みを止めた方がいいのか。

痛みを感じても、意識が保たれ、自分で何かをやれた方がいいのか。

 

…、家族としては悩みどころだね(汗)