読者さんからのご質問 |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

「読者の質問にお答えするコ~ナ~(´∀`*)」みたいな。

 

以前、

「(自分的に)ドイツラバーの中で、何が一番評価が高いですか」

との質問があった。

その件について、今回の記事でお答えしたいと思う。

自分はドイツラバーを全て使ったわけではないので、自分が使った中ではという注釈の下で、自分勝手な結論を出してみたい。

 

とりあえず、ここ2~3年で使用した代表的なドイツ系テンションラバーたち

※抜けていたらごめんなさい

 

【ヴィクタス】 V‐15エクストラ、VS>401、VS402ダブルエクストラ、V>15リンバ―

【ミズノ】 GF-T48、GF PRO

【ドニック】 ブルーファイアJP01ターボ、ブルーファイアM1ターボ

【コニヨール】 ターゲットプロGT-X51、ターゲットプロGT-H47

【エクシオン】 オメガVプロ、オメガVアジア

【ヨーラ】 マックスP

【ティバー】 エボリューションMX-P

【アンドロ】 ラザントパワーグリップ、プラクソン450

 

評価方法は、ざっくりとした感覚からの順位付け。

出来れば、5番目くらいまであげたいと思う。

 

と、その前に、自分の好むラバーの特徴を述べたい。

その特徴に近いものが順位が高いことになる。

でないと、「え~、自分と違うじゃんよぉ」とかいう声が出るかも知れないので、その予防線を張る意味で(笑)

 

弾みはそこそこで良い。後陣で凌げるくらいあれば大丈夫。

球持ちは、ゴムでグッと一瞬だけ持つ(引っ掛かる)感じがあり、すぐさまポーンと押し出される感じ。その押し出されるスピードや軌道はスイングスピードや方向のイメージと一致する感じが良い。

弧線や弾道はあまり高くない方が良い。

相手の台深くで回転がMAXとなり、その回転によりググっと沈み込み、バウンド後の伸びが鋭ければ良い。

 

という感じが好き。

まあ、何とも我儘な好みなのかと自分でも思う(汗)

という感じの特徴を持つラバーが好きなので、そのことを考慮に入れて順位を見てもらえればよいかなと思う。

 

では、順位を

 

第1位:JP01ターボ

第2位:M1ターボ

第3位:ターゲットプロGT-X51

第4位:エボリューションMX-P

第5位:V>15エキストラ

第6位:ラザントパワーグリップ

 

以上。

 

ちょっとドニックびいきかもしれないが、自分はドニックラバーの打感が好きである。

JP01ターボは回転力と威力。ただし、威力は強打の時の威力で、軽打の時はなんか…他のラバーとは違うもっさり感(もこっと感?)した打感がある。

M1ターボはスピードとバウンド後の伸び。相手の回転に鈍感なところも良い。

 

で、3位が意外や意外のターゲットプロGT-X51であった。

GT-H47でも良いのだが、軽い打感が少し軽減されたGT-X51の方が良い。

スピードはもちろんであるが、下回転系の切れも素晴らしい。硬いラバーの良い点が満載のラバーである。

ただ、価格帯がテナジー帯なので、どちらを買うとなったらテナジーになっちゃうんだろうね。

 

という感じになった。

ほとんど自分の好みが優先されての順位であった。

でも、性能面でも妥当な順位であると思う。

 

あ~、面白かった( ´艸`)