ANグリップについて |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

この前の土曜日の練習のテーマ

張継科SZLCのグリップを自分の握りに馴染ませること。

 

 

●ANグリップの特徴とメリット

グリップ中央が膨らみ、裾は広がった独特な形状。

膨らみが手のひらに丸く収まって、まるで物を掴んでいる感覚になる。

そのために手の平の隙間がほとんどない。

そのようなことから、強めのフイット感があり、がっしりとした握りになる。

プレイでのメリットは、ドライブ時にパワーを伝えやすいこと。

昔は中国選手にANが多かったと聞くが、粘着ラバーでループドライブ多用だったためと考える。

 

●ANグリップのデメリット

反面、フイット感が強いことによる少しの窮屈さもある。

小指が窪みに納まっていることが関係している。

バックドライブの際、ラケットの角度や面を作る瞬間にそれを感じる。

胸ラインの高さでその態勢を取るときは特にである。

チキータの際にも同じことが言える。

 

●デメリットの対策

グリップを馴染ませる作業が必要になる。

グリップ形状を自分の握りに合わせる作業である。

練習をしながら自然に馴染むのを待つということはしない。

まあ、織田信長タイプなのだな(笑)

 

その方法は単純なもの。

色んなプレイの際に、指が違和感を感じる部分を指で擦るだけ。

紙ヤスリを掛ければ時間の節約は出来るが、失敗の可能性が高い。

ここは自分の感覚を研ぎ済ませて、指の腹から伝わってくる微妙な面のずれを何回も修正する。

 

各部分の修正が済んだら、今度は緩く握っての練習を繰り返す。

そうすることで、全体的な形が整う。

だから、完璧に馴染ませるには何回かの練習時間が必要。

 

原始的な馴染ませ方であるなぁ(;´▽`A``

 

 

STやFLグリップでも多少は同じことをするが、ANの場合はハンパない。

これを両面やると、指の腹が水膨れしそうになる(´_`。)

 

次の試合はこのラケットで移動む予定。

この作業の結果がどう出るか。

またフレイタスの出番が来ないことを願う(汗)