フレイタスALCの質感 |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

フレイタスALCが届いた。

思ったより早く届いて驚きッ((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

パッケージ

 

 

いいねぇ。豪華さを感じる。

ブラックとシルバー(ホワイトシルバー?)のコントラストが良い。

 

本体

 

ブラック基調にレンズの横切るブルーライン。

パッケージと同じシルバーのラインでも良かった気がする。

 

グリップ

 

 

裏のレンズはALC固有の青緑色のホログラムレンズ。

 

カーボン層

 

ALの薄いカーボンをアウターに配置。

 

重量

 

91g

ホントは90g指定であったが、実際に届いたものは90.5~91gを行ったり来たり。

90.7~8くらいなのだろうね。

汗を吸うことも考えて、91gの方を採用~(笑)

 

今回貼ったラバーはラザントPGとブルファイJP01ターボ

 

最初は両面ラザントPGにしようと思った。

でも、ラケットとラバーの相性を見るための検証である。

ということで、片面は久しぶりのブルファイJP01ターボにした。

次は、V15exと翔龍にする予定。

そして最後は、両面テナジー05か片面を別ラバーにする予定。

 

スポンジカラー

 

いいねぇ。

このようなカラフルな組み合わせが大好き(笑)

 

ラバー貼り後の総重量

 

193.5g

ファインジップを薄塗りしたが、それでも193g超え。

まあ、前の膜を剥がしていないことも影響している。

 

久しぶりに193超えの組み合わせだ。

腕が鳴るぜぇ!∩(´∀`)∩

 

ポキッ…

 

と鳴らないように気を付けよう(汗)