考えた人すごい! | 扉の向こうに見えるのは

扉の向こうに見えるのは

幸せって突然やってくる事かもしれない!

ほら^^扉を開けてごらん♪扉の向こうに幸せが待ってるかもよ!!

【ドラゴンボール】

 

世代は世代なのですが、

 

深く考えて見てなかった事に後悔汗うさぎ

 

っていうか

 

子どもの頃はそんな事思って見てなかったもん。

 

 

ど・ストライク世代の

 

ダンナさんに聞いて納得うさぎ

 

っていうか熱く語ってもらっちゃいましたよ。

 

ドラゴンボール談議・・・授業だな(笑)

 

 

 

ことの発端は

 

ある日の〇〇市の学校給食の献立表

 

 

・悟空とバーダックの親子うどん

 

・スーパーサイヤ人丼

 

 

 

バーダック??

 

 

お母さん「ねぇ~。ねぇ~。バーダックって誰??」

 

お父さん『悟空の父ちゃん』

 

そんな夫婦の会話からはじまり

 

お父さん『悟空の親子うどんって”人参”と”牛蒡”のうどんだって』

 

お父さん『スーパーサイヤ人丼は”野菜たっぷり”の中華丼だって』

 

ん??何で??

 

そんな疑問符いっぱいの私に

 

お父さん『バーダックって調べてごらん』

 

バーダック・・・英語で牛蒡

 

お母さん「人参は??」

 

お父さん『悟空・・・カカロットって呼ばれてたでしょ?』

 

お母さん「キャロット=人参だ!!」

 

お父さん『正解!』

 

 

お父さん『サイヤ人って誰がいる??』

 

お母さん「ベジータ!」

 

プンプン

 

プンプン

 

プンプン

 

 

お母さん「ベジータって・・・ベジタブル=野菜??」

 

お父さん『そう!ちなみに悟空の母ちゃんはギネ』

 

お母さん「ギネ・・・葱だ!」

 

お父さん『他にも”ラディッツ”・”ナッパ”・”ブロリー” 』

 

お母さん「ラディッシュ・菜っ葉・ブロッコリー

     野菜の名前だ!!」

 

 

 

 

お母さん「待って!サイヤ人・・・さいや人・・・やさい人だ」

 

お父さん『シャレてるだろ(笑)』

 

 

お父さん『フリーザは??』

 

お母さん「冷凍庫!」

 

 

お父さん『他にも面白い名前いっぱいいるよ』

 

 

 

鳥山先生・・・おもしろい♪

 

 

 

 

っていうかこの献立考えた栄養士の先生もスゴイ!

 

楽しい給食になりそうですニコニコ