GW最終日 | TERU's

TERU's

神戸市住み、子育てがほぼ終わったおぢさんのブログです。

仕事と主夫をしてるので、趣味のことや日常のこと、日記的な記事が多いですが、共感できれば、気軽に絡んでくれると嬉しいです!

何もしないまま過ぎ去って行った、今年のGW...

いや、毎年何もしてないかニヤリ


今日は、運動不足解消のため、歩いて買い物に行ってきました。

しかも、遠回りして、30分ほどのウォーキングを💦

途中、綺麗なツツジが咲いていました。



道端には小さくて可愛い花も。

名前は知らないけどてへぺろ


テレビで、巣篭もり中に大掃除したゴミを捨てに行く車の行列🚗🚙🚕が出来ていたっていう話題がありましたが、うちはそれ程はかどらなくて、ちょっとだけしか捨てられなかったです。

一日中掃除をする気力もなくて、少しずつしか出来なかったんやけど、最終日にして、やっと重い腰をあげて、玄関周りの掃除を始め...たけど、靴が多すぎて、どうにもならなくなっているので、こんなものを買ってみました。



ヤフーショッピングで見つけたんやけど、ドアに掛けられるシューズラックで、最大30足収納できるそうです。

玄関を入ってすぐの部屋のドアに掛けられそうで、うまくハマれば、かなり手狭な玄関にある、散らかり放題の靴をスッキリ収納できるかな♪


明日から仕事ですが、今月末までは週に3日の出勤が続きます。

長女は大学の、そして次女は予備校の、オンライン授業が再開されますが、高校は相変わらず、課題が送られてくるだけ...

公立でもオンライン授業の準備を進め、今年度は来年の8月までかけてカリキュラムを終わらせ、来年度は9月に入学にすることに、僕は賛成です。

諸外国と比べて一年遅れになるなど、色々問題はあるけど、大枠だけそう決めて、細かいことはやりながら決めていけばいいんやないかな、って思います。

戦時中ならいざ知らず、このまま小6、中3、高3など、最終学年の子らを卒業させるのは可哀想すぎるからね。