不二家「飯田橋神楽坂店」怖可愛い〝ペコちゃん焼〟 | ペコ★不二家★をたずねて三千里

ペコ★不二家★をたずねて三千里

不二家スイーツバイキング好きのブログ
パソコン、アニメの記事も…

不二家「飯田橋神楽坂店」へ行ってきましたペコちゃん

 

このお店、数ある不二家の中でもちょっとレアなお店。神楽坂通りの入り口、最寄り「飯田橋駅」B3出口を出てすぐの右隣にお店はあります

 

そう、目的は知る人ぞ知る〝ペコちゃん焼〟ペコちゃん

 

〝ペコちゃん焼〟が買えるのは日本でここだけ!なんです!!

 

さっそく入店わくわく

少し階段を下り半地下のような場所に売り場があり左のガラス張りの中で焼いているのを見ることができます

 

店員さんが一生懸命焼いていますね。開店時間の10時にはまだ焼けていなかったので予約をして、その辺をぶらり歩きすることにしました

 

持ち帰り用に6個、他に焼きたてを食べて帰ろうと思います

 

1時間ほど時間を潰し戻ってきました

焼き上がった〝ペコちゃん焼〟が並んでいます。合計10種

 

ん?ショーケースに何か書いてありますね

「ポコちゃんはご指名いただけません。(気まぐれなラッキーボーイなのです。)」そう、知る人ぞ知るレアな〝ポコちゃん焼〟というのがあって陳列されていても指名はできません泣

 

どうやら72個ある焼き型のうちひとつだけポコちゃんがあるらしいです。確率は72分の1(画像お借りしました)

 

人気投票も実施しています。今日はバラけていますがネットを見ると板チョコが人気のようですね

 

6個以上、購入すると特製の箱に入れてくれます(別途料金はかかりません)箱も欲しくて6個予約しました

 

とりあえず1個購入し、焼きたてを食べます!!

〝板チョコ〟を買いました。焼きたて直後というわけではありませんが熱々で中のチョコもとろとろ、メチャ美味しかったです。美味しいけれどやっぱり怖い…ですねがーんっ!

 

そして予約分を受け取り、お土産で持ち帰り

箱もシックなデザイン、着物を着たペコちゃんが可愛いハート

 

消費期限は今日まで

 

温め方や由来などの説明書きも入っています

 

6種別々のフレーバーを購入、リボンを型取った紙ピックで各フレーバーがわかるようになっています。期待して開封しましたがポコちゃん焼は入っていませんでした(次回に期待)泣

 

面倒くさいのでレンチンだけで食べましたが十分美味しいです。皮のパリッと感はなくなっちゃうので、パリッとさせたい方はトースターで焼き直した方がいいですね

 

それにしても、やっぱり怖い…汗

 

同じような製品で少し前に「西洋菓子舗 不二家 銀座三越店」で「ペコちゃん人形焼」を購入しています。そちらは可愛い(笑)ペコちゃんなので読んでみてください下

 

↑「鎌倉店」には七福神を型取った人形焼き「開運 ペコちゃん焼き」があるので、そのうち行ってみたいですね