Webページを「no+e」へ | TERUのブログ

TERUのブログ

つれづれに

まずは宣伝です。

 

Amazonの販売ページ

 

よろしくお願いしまーす!

----------------------------------

 

さて本日の話題です。

 

わたくし個人のホームページ(Webサイト)がございます。

 

「Script1」というタイトルで長いこと続けてきましたが、しばらく前から気になっていたんです。この表示。

 

 

ブラウザに「保護されない通信」と出てしまうのです。

 

上はChromeですが、もちろんSafariでも――

 

 

安全ではありません」なんていわれちゃう。

 

いうまでもなく「Edge」でも同じ。

 

 

Edgeの表現は「セキュリティ保護なし」だって。

 

ブラウザによって表記が違うのがおもしろ……

 

いや、おもしろくなーい!

 

こうなる理由はWebサイトにSSLサーバー証明書がないから……らしいです。

 

SSLサーバー証明書にはいくつか種類(レベル?)があるらしく、ドメイン認証タイプのSSLサーバー証明書は比較的容易に申請できるようですが……

 

正直申し上げて、書いてるぼく自身もよくわかってません(汗)。

 

ぼくが借りているレンタルサーバーは「さくらインターネット」という会社で、そちらにもSSLサーバー証明書について解説があるのですけど、ぼくの頭脳ではチンプンカンプン。

 

ネットのセキュリティー対策は、今後も厳しさを増していくでしょうから、個人がホームページを自力で用意する時代は、終わりに近づいているのかなと。

 

そこでっ!

 

ホームページの内容を「no+e」というサービスに移行しようと思うのです。

 

こちらが作りはじめた「TERUのページ」です。

 

 

メニューに「マガジン」という項目がありますよね。ここに記事をカテゴライズしてまとめることができるので、ホームページにおいてある「エッセイ」を、まず移行していこうかと。

 

そのあとは「Kindle本の紹介」などのカテゴリも作り込んでいけば、いまホームページに載せている情報は、ほぼすべて移せるかと思います。

 

過去記事の移行作業は、地味で、長く、辛い作業なので、ぼくはすぐ飽きちゃって(汗)、一気にはできませんから、ゆっくり、のんびり移行する予定です。

 

で、「no+e」のページが一応完成したら、現在のホームページは、「no+e」と、このアメーバブログへのリンクだけ残そうかなと。

 

まだまだ作りかけとはいえ、一応、すでに「形」はございますので、TERUの「no+e」もご覧いただければと存じます。

 

よろしくお願いします。

 

 

▼ Kindle出版情報

 

≫Amazon販売ページ

ASIN ‏ : ‎ B0D1G3GK79 580円(税込み)

 

神宮寺珈琲店・其の伍(5)

≫Amazonの販売ページはこちら

ASIN ‏:‎ B0BVZWPL5J 490円(税込み)

 

 

こちらの作品も引き続きよろしくお願いします。
------------------------------------------------------

ジャンクシティ3

召しませMoney!7:TOKYOラビリンス

神宮寺珈琲店 其の肆(4)

神宮寺珈琲店 其の参(3)

召しませMoney6 バチカンの秘密
ケインとラニー 

諮問探偵 八神長平の事件簿

召しませMoney!外伝1

召しませMoney!5 Yの誘拐

神宮寺珈琲店 其の弐
------------------------------------------------------

 

※ブログ定休日は土日と祝日です。たまに休日も更新します。