Combo Touch ハードウエア編 | TERUのブログ

TERUのブログ

つれづれに

緊急事態宣言。延長されちゃいました(涙)。

 

まあ、予想どおりといえばそうなんだけど。

 

自粛ムードが高まった3月上旬から、すでに写真の仕事は延期延期の連続なので、ぼくはもう実質2ヶ月がんばった。

 

なのに、今月末まで延長されたら、合計3ヶ月。

 

いや~、さすがに3ヶ月はキツイっす。

 

日本どころか世界中のだれもが思っていることだと思いますが。

 

ちゅーことで、ゴールデンウィーク明けも、STAY HOMEの話題が続きます。

 

で、またまたiPadの話題なのです。

 

きました。思いのほか早く。

 

 

ジャーン!

 

iPad7世代用の、Combo Touchキーボード。

 

税込みで、20,460円です。

 

2万円ですよ、これ!

 

高っか~。

 

iPad第7世代には、保護ケースとAppleCareも入れて、すでに7万円ほど投資しているので、キーボード入れて約9万円です。

 

安いノートPCが買えるという気もしてくる(汗)。

 

いやいや、そこはもう考えてはいけない。忘れよう。忘れて前に進むのよ!

 

オホン。失礼しました。

 

5月に入ってすぐApple Storeを確認したら、Combo Touchがすでに購入できる状態になっていました。

 

当然、すぐにポチッと。

 

ぼくが注文した5月1日時点では、お届け予定日が5月8日になっていたのですけど、なぜか注文の翌日に5月4日お届けに変わっていた。

 

おー、前倒しじゃん!

 

コロナのせいもあって、もっと時間がかかると思ってました。5月中は無理かなくらいに。

 

うれしい誤算。

 

で、Appleさんのおっしゃるとおり、5月4日に届きましたので、じっくりテストできました。

 

では開封の儀(笑)。

 

 

ロジクール製なので純正じゃないですけど、やっぱり箱の中にピッタリ入ってる。

 

 

パーツはこの二つ。キーボード部と、iPadを入れるカバー。

 

 

説明書はこれだけです。

 

本格的な説明書に付属する、簡易説明書ではなく、本当にこれしか入ってない(あとは注意書きと保証書)。

 

なんと1枚のペラ。しかも文字による説明もナシ。

 

ぼくは説明書を熟読する変態(?)なので、大変残念です。説明書は厚ければ厚いほどそそるのに。

 

オホン。

 

カバーとキーボードは、磁石でパチンとつきます。

 

 

合体するとこうなります。

 

接点は物理的な端子なので、Bluetoothの設定などは不要。

 

おかげさまで、キーボード側の充電は必要ありません。iPadから電気が供給される。

 

逆にいうと、本体からキーボードを離して使うことはできないわけです。iPadがふつーのノートパソコンになってしまうわけ。

 

ぼくはそういう使い方をしたいので、この形状で問題ないけど。

 

ただ……

 

 

スタンドが、けっこー後ろに出っ張るのね。

 

開いたときの角度は、背面のスタンドで調節します。正確な角度を計ってないけど、ノートパソコン的に使う分には、十分な調整幅があります。

 

これって、意外とフットプリント(設置面積)が大きいと思いました。

 

ノートパソコンなら、ヒンジだけで液晶を保持するので、接地するのは本体の面積だけ。

 

けどスタンドを必要とするiPadは……

 

ぼくのThinkPad(14インチ)より、スタンドの分だけ奥行きが必要です。

 

 

奥行きだけでいえば15インチノートより必要かも。

 

単純比較では、14インチより二回りほど小さいのに、フットプリント(とくに奥行き)は盲点でした。

 

 

一番怖いのは、スタンド部分が前から見えないこと。

 

カフェのテーブルで使うときは、液晶の後ろにカップなどを置かないよう注意が必要でしょう。

 

うっかりiPadを後ろにずらしたりしたら、スタンドに当たったカップが床にガシャン……

 

わー、おっちょこちょいのぼくが、それやらかす未来が見える(汗)。

 

 

閉じたときの厚みはこんな。

 

 

手に持つと、「大きさ感」がわかりやすいですかね。

 

ぼくの手のせいもあるけど、小さく見える?

 

えっ、それより腕の毛が気になる? そこ気にしないよーに(苦笑)。

 

こうして片手で持つと、けっこー重たく感じます。

 

重量を量ってみましょう。

 

 

なんと1キロ超え。約1.1キロあります。

 

いまどき13インチのノートPCでも、1キロを切る製品がある中、10インチで1キロ超えると、持ったときズシッと感じます。

 

もし同じ重さで、15インチのノートだったら、軽いなあって思うのでしょうけど。

 

 

当然、キーボードも大きさなりです。正直ぼくの手には小さい。

 

ですが、この製品の売りはキーボードではありません。

 

トラックパッドです。

 

画面まで手を伸ばす必要がないのは、やっぱ楽。

 

このために2万円出した価値はある……と思う。たぶん。いや、絶対!

 

ホーム画面のアイコンをタッチするときは指が便利だけど、文字を入力中は、キーボードからなるべく手を離したくないので、トラックパッドのありがたみが身に染みる。

 

とはいえ、やはりキーボードの使い勝手も気になりますよね。

 

このサイズですので、ノートパソコン並みに使えるとはいいません。

 

とくに気になる点は……

 

 

リターンキー。かなり小さい。

 

日本語入力ではよく使うキーですから、下のシフトキーくらいあればよかったんだけど。

 

それとカギ括弧のキー。

 

文字キーの大きさを保つために、ここにしわ寄せがきてます。通常キーの2/3くらい。

 

小説ではセリフを囲むのにカギ括弧をよく使います。なので小説を書くにはちょっと辛いです。

 

さらに、矢印キー。

 

左右のキーが大きくなってます。大きい方がいいと思いがちですが、これはこれで打ち間違いを誘発します。上下キーと大きさを揃え、逆T字配列にして欲しかった(最新のMacではそうなっている)。

 

めっちゃ正直にいうと、打ちにくいノートパソコンって感じ(苦笑)。

 

ぼくはThinkPadユーザーなので、とくにそう思うのかも。ご存じのとおり、ThinkPadはノートPCの中ではキーボードが使いやすい部類ですから。

 

でもね。

 

画面に表示するソフトウエアキーボードに比べたら、何倍も打ちやすいのです。

 

さすがハードウエアキーボード。

 

文章の範囲選択なんて、その際たる例ですよ。画面を指でタッチするやり方ではストレスしか溜まらないけど、キーボードのシフトキーと矢印キーなら、正確かつスムーズに選択できる。

 

数日使ってみて思うのは、このキーボード、がっつり真剣に執筆するような用途には向かないかなと。


でも、ちょっとカフェで使うとか、旅行に持って行くとか、そんな使い方にはいい相棒になりそうです。

 

あ、そうそう。

 

 

なんとバックライトもついてます。

 

こんなところは、いまどきのノートPC並です。

 

生意気~(笑)。

 

以上がハードウエア編です。

 

明日はテキスト入力に特化した、ソフトウエア(アプリ)編をお送りします。

 

 

▼神宮寺珈琲店 其の肆(4) 430円

≫Amazon販売ページ

ASIN: B07TZ5WY6G

 

▼神宮寺珈琲店 其の参(3) 430円

≫Amazon販売ページへ

ASIN::B07MYN7K1G

 

よろしくお願いいたします。

 

■Kindle出版情報。こちらの作品も引き続きよろしくお願いします。
------------------------------------------------------

召しませMoney6 バチカンの秘密
ケインとラニー 

諮問探偵 八神長平の事件簿

召しませMoney!外伝1

召しませMoney!5 Yの誘拐

神宮寺珈琲店 其の弐
------------------------------------------------------

 

※ブログ定休日は土日と祝日です。たまに休日も更新します。