【体験者の声】自分を信じることや人を信じるということの安心感が、私の土台のところを補強してくれた | 知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)

知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)

 
封印していたあの頃の辛いこと。人には理解してもらえない家のこと。忘れようとしている過去。押さえ込んだ気持ちや心の傷を癒せば、うまくいかない毎日が自分らしい毎日に変わっていきます。
 
〜〜 心に傷みがあっても頑張るあなたを応援しています〜〜

【自分を信じることや人を信じる、ということの安心感が、私の土台のところを補強してくれた、そういう気分です。】

 

太田けいこさん(静岡県)

 

 

参加するにあたり、 

 まずは、昨年の合宿参加者の様子を見聞きして、大きく変わったことを理解し、私も参加すればよかったと思った。

 今年は絶対に参加しようと決めていました。 

 

参加する前は、

 心理セラピストとして歩みだしたところで、ブレークスルーになれば、となんとなく思っていた。

 合宿のプログラムを見てみて、心理セラピストの技術を高める、というよりも、もっと根本的な内容なのだなという印象を持った。

 私の関心はテクニック的なものにあったが、もっと大切なものを学べそうに思えた。

 

 

 

この合宿に参加して、一番の学びや、得られたことは、

 人とつながる、ということをリアルに体験できた気がする。自分以外の人を信じてもいい、と思えたこと。

 自分は受け入れてもらっている、と思えた。寺島先生がよく言っている「仲間」というものが、私には負担で苦手だったが、

 合宿に入る最初から、それほど違和感なく、寺島先生とアシスタントのさっちゃんがまるで、親戚の子供たちを迎えるみたいに、

 自然な感じだったので、まったく気負わず、気後れせずいることができた。

 技術面では、ドライバーの特徴が、とても役にたつと思った。単に定義や理論だけでなく、実際に、そのタイプの人がどんな

 ことを言ったりしたいするか、という詳細までがわかり、非常に腑に落ちた。

 また、寺島先生のセッションは、いつもすごい、と思う。圧倒的な寄り添い感と、情にながされない冷静なシンパシーがあり、

 なお温かい。10人分(自分含め)のセッションの場にいられたことはラッキーです。

    

 

 

さっちゃんと寺島先生のカップル、素敵ですね。ずっとずっとお幸せ祈っています。

心理セラピスト歩みだしたばかりの私は、弱気な自分を勇気づけるための第一ステップと、新潟合宿を位置付けてました。

今回、自分のポジションはどうあれ、ひとりの人間として、新たな幅ができたように感じています。自分を信じることや

人を信じる、ということの安心感が、私の土台のところを補強してくれた、そういう気分です。

 

本当に楽しい時間、勉強になることや、涙、感動をありがとうございました。仲間っていいね!と心から思っています。

 

 

太田けいこ

 

 

 

 

2017新潟合宿はこちらです人間関係がうまくいく心理セラピー合宿http://kokucheese.com/event/index/467005/