こんにちは。心理セラピスト 寺島幸優です。
お久しぶりです。
久々にブログを更新!
・・・・いつもでも久々の更新か
週末からちょっとずつ雨が降って、五泉市も夜は涼しくなってますよ~。
どうやら、夜の涼しさは
僕が快適に過ごせるだけじゃなくて
動物たちも元気になってますね~。
写真はベランダの柵にたたずむかえる君。
先週までは
姿がみえなくなって
今年はもう活動期間を終えたんだろうか?
ずいぶん早いな~。
な~んて思ってました。
ところが・・・
雨が降って、涼しくなったら、
かえる君たちが
活動を再開したんですよ~。
朝に晩にと
窓にペタリ。
網戸にペタリ。
玄関にペタリ。
かえる天国
です。 ヽ(゜▽、゜)ノ
今日も匹のかえる君と遭遇しました
『体調が悪いと思ったら、いつの間にか熱中症になっていた』
なんて話がテレビにも出るほど、
暑さに影響を受けている人が多い。
「節電しなければいけない」
そんな気持ちも、暑さを倍加させているかも・・・
やっぱり、暑過ぎるんだよね。
ある程度の変化なら、
環境に合わせて自分をコントロールできるけれど
身を置いた環境が
自分の許容範囲とギャップがあると・・・
苦しくなる。
だからといって、
環境に適応しないわけにはいかない。と思考は言う。
あれや、これやといろいろ考えて
思考から編み出した手段を駆使して
自分を枠(環境)に押し込める。
あるいは、
負けてはいけない!と、
手漕ぎボートで急流を遡上するようなことをする。
苦しいながらもやっていけるの図。 完成。
そしていつしか、我慢の限界・・・
プッツリ・・・
無理はいけないのです。
かえる君なんて
暑いときは、じっと身をひそめて
暑さをしのいでる。
涼しくなって
活動しやすくなったら
バリバリ動くわけですね~。
自分に正直。
本能に素直。
だから、
あまりにも辛かったり、合わないなと感じたら・・・
もう、十分に努力していると思えるなら・・・
その環境に合わせるように自分を変えようとしたり
対抗して歯を食いしばり続けるよりも
可能ならば環境をかえるもよし
無理のない範囲で調整するもよし
なわけですね。
いつでも
わたしらしくいる。
これが出来たらいいんですよね~。
どうしても、周りの人のことが気になってしまって自分らしくないのを我慢していたり
『自分に合わないけれど、○○だから我慢している』と環境に合わせる理由を探しているなら
といった、いつの間にか出来てしまった思い込みがあなたを苦しめているのかもしれませんね。
手放すこともできるし、手放さなくてもOK。
あなたが、望むようにしていいんです。
あ~、それにしても、この写真、よく撮れてる。
かえる君かっこいいね~
暑さ対策お忘れなく~。
僕は薄めのスポーツドリンク飲んだりしてます。
それでは、また。
心理セラピスト 寺島幸優