いじめが悪いのか、いじめられるのが悪いのか。 | 知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)

知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)

 
封印していたあの頃の辛いこと。人には理解してもらえない家のこと。忘れようとしている過去。押さえ込んだ気持ちや心の傷を癒せば、うまくいかない毎日が自分らしい毎日に変わっていきます。
 
〜〜 心に傷みがあっても頑張るあなたを応援しています〜〜

こんにちは。心理セラピスト寺島幸優です。




「いじめられているんです・・・」




いじめるほうも悪いけど


いじめられるほうにも原因がある。



そう先生に言われたダウン




親に話したら


お前にも悪いところがあるからだ


いじめられたらすぐに先生に報告しなさい


そう言われたダウン




おいおいおい!


なんか変。





なんか変。



子どもたち同士の中にも


あったんです。




いじめられるけど、


いじめることもある。



リーダーは


毎回違う。




いじめる役といじめられる役




昨日まで親友だった子から


1週間口をきいてもらえなかった。


でも、今は普通に戻った。



だけど・・・


また口をきいてもらえなくなるんじゃないかって


心配だからすごくまわりのことが気になる。


いじめられてる子を無視しちゃうしょぼん




僕も苦しくなった。

どうしてこんなことになってしまったのだろう。



苦しい・・・


とっても苦しいね。




そして、子どもの複雑な気持ちや


学校での出来事を




お父さんもお母さんも


どうやって受け止めていいか


どうやってかかわっていいか


わからない・・・


自分の子どもを心配して

解決策をアドバイスしても

なかなか上手くいかない。




仕事が忙しくて。


家事に追われて。




それでも、毎日楽しそうに学校に行くわが子。


時々、熱をだして学校にいけなくなる。



どうしたらいいですか?




まずはお母さんと僕、お子さんと僕の3人で


どうしたらいいか


一緒に考えることから始めました



学校も変わらない。


友達も変わらない。


お母さんの家事も変わらない。


お父さんの仕事も変わらない。


それでも、変えられることがありましたよ。




お母さんのお子さんへの愛情の伝え方





「忙しいのにあなたと一緒にいるのよ(わかってる?)」


じゃなくて


「今、あなたと一緒に本を読んでいるのが楽しいわ」




そんなふうにしてほしい。。。がお子さんの気持ち




お母さんが


自分の中の いつでもちゃんと


しなきゃいけない気持ち


を手放したら



子どもと話をしたり本を読む時間に


以前は気になっていた


洗濯のこととか


掃除のこととか


こころの悩み解決しましょう@新潟-親の愛情

学校の準備とか


いろいろなことよりも



子どもと一緒にいることの楽しさ



子どもの笑顔をみる幸せな気持ち



を感じられるようになったそうです。





心理セラピスト 寺島幸優


チョキ強み発掘フィードバック会やります

http://ameblo.jp/terashima-yukimasa/entry-10937290472.html


ひらめき電球あなたの悩みのふか~い原因

http://ameblo.jp/terashima-yukimasa/theme-10029027255.html