判断 | アキクサインコ、羽衣、ライラック、ファローセキセイインコ、リクガメの繁殖、販売、飼育相談もお気軽に

アキクサインコ、羽衣、ライラック、ファローセキセイインコ、リクガメの繁殖、販売、飼育相談もお気軽に

アキクサインコ80羽、羽衣40羽、ライラック40羽、ファローセキセイインコ25羽、程度が居ます。
繁殖、販売をしております。アキクサインコ、ルチノー、ルビノー 。ブリーダー、繁殖

プロが見ても、獣医が見ても
こんな間違いがある。

人間だもの。

誰かが言ったから、獣医が言ったから。
楽して信じないで何事も調べる。

北海道の円山動物園でオスとして飼育されていたライオンが、実はメスだったことが分かった。なぜ、間違ってしまったのか?その背景に迫る。

■誕生後の性別確認で“間違い”

 太い脚に鋭い目、1歳10カ月のライオン「クレイ」。去年10月「愛媛県立とべ動物園」から、ライオンがいない「札幌市円山動物園」にやってきた。

 オス・メス一対の展示を目指して、旭山動物園から迎えたメスの「イト」と共に飼育されていたクレイだが、飼育員がある“異変”に気付いた。

円山動物園 飼育展示三担当係 林紘太郎係長
「年齢も1歳6カ月を過ぎてきたけれども、同じ年齢のオスライオンで見られるような明らかなたてがみの成長が見られない」

 オス特有のたてがみが伸びず、排尿の仕方もオスらしくない。これはまさかと思い、北海道大学で遺伝子検査を行った結果…。オスとしてやってきたクレイが、実はメスだったことが判明。なぜ、性別を間違えてしまったのか?

 クレイが生まれたのは2022年5月5日のこどもの日。クレイの母親が出産後体調を崩したため、生後3週間ほどで人工保育に切り替えられた。

 飼育員に抱かれ、安心しきった様子のクレイ。そのクレイがオスとされたのは、生後20日のこと。獣医師とスタッフが目視と触診で性別確認を行ったところ、生殖器の特徴からオスと判断された。

 成長した現在のクレイを見てみると、確かにしっぽの下にふくらみがある。生殖器に見えなくもないが、実はこれ、ただの毛のかたまりだったという。

とべ動物園 宮内敬介園長
「成長に伴う雌雄確認を十分に行っていなかったという反省もある」

 とべ動物園は、円山動物園とクレイのファンに「深くお詫び申し上げます」と謝罪。今後、性別確認を複数回行うことで、再発防止につなげるとした。

 クレイは暖かくなったころ、ふるさと「とべ動物園」へと戻る予定だ。

■飽和状態…動物園のライオン事情

 動物園でライオンのオスとメスを一緒に飼育することは、とても重要だという。

 円山動物園によると、理由は大きく2つあるそうだ。

 1つ目は、オスとメスで大きく見た目が違い、来園者への「教育」の観点から同時に飼育することは大事だという。

 そして2つ目は、群れで暮らすライオンにとって、なるべく自然に近い形で飼育することが望ましく、少なくともオスとメスを一緒に飼育することが「動物福祉」の点でも重要だという。

 しかし、オスとメスで飼育する一方で、繁殖はさせたくないという。

 円山動物園ではオスだと思われていたクレイか、メスのイトのどちらかに避妊処置をする予定だった。これに対して「かわいそう」「繁殖させたほうがいい」などの批判の声が寄せられたが、円山動物園は方針を変えることはなかった。

 その理由は、国内のライオンの頭数が飽和状態にあるためだという。

 ネコ科のライオンは、多い時には一度に4~5頭を出産するそうで、飼育されているライオンの数は、国内49の園で415頭。平均すると、一つの園あたり8頭になる。

 そのため、ライオンは国内の動物園の間で、無償で取引されるケースがあるほどだという。

 飼育スペースが確保できない園などでは、繁殖させないように努めているという。

(「大下容子ワイド!スクランブル」2024年3月5日放送分より)

テレビ朝日