カサブランカについて調べています | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

カサブランカという花をご存知か?

名前は聞いたことがあってもどんな花か想像出来ない事も多々あるかと思います

私も知らずに花屋を探していました。

 

今日やっとネットで検索した結果、こういう花でした。

 

でも、私が探しているのは、母が欲しがっているのは白ではないのです。

 

黄色のカサブランカを探しています。

 

なんでも何処かの家か道かで母が見たらしくこんな綺麗なカサブランカがあるんだーと言って、どっかに売っていないかなーって探しているらしく、今日は楽天で探したけど見つからず、実際今日は、花屋に行って探してきましたがなく。

 

ちなみに花屋に行ったのは、ゴールデンウィーク中にいれたピーマンの苗が枯れてしまったからです。

 

最初は暑い日が続いたため水不足かなって思っていましたが、横に入れた同じピーマンは元気なのでこれは根切り虫か何かにやられた可能性が出てきました。

 

仕方ないので、新しく購入することに。

 

ということでピーマンの苗を買うついでに、カサブランカを探していた次第です。

 

ちなみにちなみに、カサブランカは白色しかないそうです。

ネット調べた結果です。

造花では黄色があるようですが。

 

カサブランカはユリ科で、スペイン語で、白い家という意味だそうです。

つまり白が基本です。

ユリの女王とも評価される花だそうです。

栽培難易度は高め。

6~8月開花とのこと。

ということは、見たのはカサブランカではない可能性もあるかな、と。

 

なんだろう、答えは。

 

気が向くと1日に20回日記を更新しています。

寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
出来れば私に1票くださいお願い
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ