中学受験でるでるシリーズ 人物⑥ | 寺子屋楠 『生涯教育コンサルタント』楠木誠治の       教育お悩み相談所

寺子屋楠 『生涯教育コンサルタント』楠木誠治の       教育お悩み相談所

心理学、脳科学、コーチングにも精通した
『生涯教育コンサルタント』の教育に関するお話しと
ちょっと生きるのが楽になる話

26. 足利義政(あしかがよしまさ)

足利義政(1436年~1490年)は、室町幕府の第8代将軍で、東山文化(ひがしやまぶんか)の時代を築いた人物です。彼の時代には、銀閣寺(ぎんかくじ)や書院造(しょいんづくり)が発展し、日本の伝統文化の一部となりました。

27. フランシスコ・ザビエル

フランシスコ・ザビエル(1506年~1552年)は、イエズス会(いえずすかい)の宣教師で、1549年に日本に初めてキリスト教を伝えた人物です。彼は、鹿児島(かごしま)に上陸し、各地で布教活動を行いました。ザビエルの影響で、多くの日本人がキリスト教を信仰するようになりました。

28. 織田信長(おだのぶなが)

織田信長(1534年~1582年)は、戦国時代の武将で、日本を統一するための基盤を築いた人物です。彼は、桶狭間の戦い(おけはざまのたたかい)で今川義元(いまがわよしもと)を討ち取り、勢力を拡大しました。また、楽市楽座(らくいちらくざ)を実施し、商業の自由化を進めました。

29. 豊臣秀吉(とよとみひでよし)

豊臣秀吉(1537年~1598年)は、信長の家臣であり、信長の死後に日本を統一した人物です。彼は、関白(かんぱく)として政権を握り、太閤検地(たいこうけんち)や刀狩(かたながり)などの政策を行いました。また、朝鮮への侵攻(文禄・慶長の役(ぶんろく・けいちょうのえき))を行いましたが、失敗に終わりました。

30. 徳川家康(とくがわいえやす)

徳川家康(1543年~1616年)は、江戸幕府を開いた初代将軍です。彼は、1600年の関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)で勝利し、1603年に将軍に任命されました。家康の時代に、江戸幕府が成立し、約260年間の平和な時代が続きました。