パノプティコンと一時停止【寺子屋ありがとう】 | フリースクール『寺子屋ありがとう』 新潟

フリースクール『寺子屋ありがとう』 新潟

諦めさせられないでくださいね。
http://terakoya-arigato.jp/

= 一望監視装置 =

 

 

教室近くの道路でよく一時停止の取り締まりをやっています。
白バイもよく見かけます。
そしてよく捕まっています。


「隠れていないで堂々と検問やれよ。
 それなら違反も減るのに」


ヤンキー風の若者が警察に苦情を申し立てる声が聞こえました。
堂々とやっていたら、見張っていると分かったら。

その時だけはたしかに違反はしないでしょう。


隠れてやるからこそ、どこで見られているか分からない。
だから常に気をつける。
本来そんな意味で隠れてやっているはずです。

 


隠れてやっていると分かっていながら捕まる。

それは気が抜けていたのでしょう。


「どうぞ気をつけて」
というところでしょうか。

仏思想家、ミシェル・フーコーが説いたパノプティコンという概念があります。
日本語で一望監視装置です。
もともとは刑務所の構造を言ったもの。

被監視者から見えない場所から監視するようになっています。

 


この状態に置かれると、監視される側はいつも見られている気がする。
その結果囚人は勝手に自分で自分を律するようになる。
そんな仕組みのことです。


「お天道様が見ている」
道徳や倫理も同じ構造です。


そんなことより、車で来室の際はご注意ください。
というお話でした。

皆様安全運転でしょうけど。

 

 

 

 

『聴き方教室』詳細はこちらでご確認ください。

Kindle unlimitedに登録。

無料で読めます。

 

image

===============

 

ご質問などございましたらこちらから。

どうぞご遠慮なく。

 

お問い合わせ

 

メールマガジンご登録

 

 

 

 

===========

今後の予定

 

令和4年

8月25日 聴き方教室 江南区
10:00-12:00 横越地区公民館

8月26日 聴き方教室 県央
19:00-21:00 オンライン講座

8月27日 聴き方教室
10:00-12:00 温もりハウス

 

詳細についてはお尋ね下さい

お問い合わせ

================

 

私著