キャンセル料をいただかない理由【寺子屋ありがとう】 | フリースクール『寺子屋ありがとう』 新潟

フリースクール『寺子屋ありがとう』 新潟

諦めさせられないでくださいね。
http://terakoya-arigato.jp/

= この季節 =

ひと月ほど前から新潟市内は高温多湿の日が続きました。
それに合わせたように、授業のキャンセルが多かったです。
毎年この季節はそうです。

暑さと湿気に体力気力を奪われるのでしょうか。

 


『寺子屋ありがとう』ではキャンセル料の類はいただいていません。

日割りで計算して休んだ分は返金しています。

 

 

「申し訳ないから受け取ってください」

と保護者様からよく言われます。

 


受け取らないのは理由があります。、

子どもたちは保護者様に金銭的負担をかけることを申し訳なく思っています。
意外でしょうか。


それが気になるのか無理に授業に来ようとする生徒がいます。

これが良くありません。
 

 

うちに入会した生徒で安易にキャンセルする生徒はいません。
キャンセルを申し出たのは、それだけ辛かったのでしょう。
通えていた時は、精一杯頑張っていたのでしょう。
それなら疲れた時はゆっくり休めば良い。
休めたらまた通えるようになるから。


飲食店のようにキャンセルでロスが出るならキャンセル料の請求は当然でしょう。
また私の同業でもそれぞれの考えで運営されてはと思います。
ただうちはそんな考えがあって、いただいていません。

という話でした。


私の場合キャンセルになっても、他にやることがあります。

時間も経費も無駄は一切ありません。
 

 

現在生徒数は定員一杯です。

毎日朝から晩までぎっしり授業です。

たまにキャンセルがないと、私がキャンセルしそうになります。
 

 

生徒のキャンセルは私が休ませてもらえるのでありがたいことでもあります。

どうぞお気遣いなく。

 

本当は動けなくなるまで通い続けるではなく、少し疲れたと思った時点で休む。

それが理想です。

 

 

 

『聴き方教室』詳細はこちらでご確認ください。

Kindle unlimitedに登録。

無料で読めます。

 

 

 

image

===============

 

ご質問などございましたらこちらから。

どうぞご遠慮なく。

 

お問い合わせ

 

メールマガジンご登録

 

 

 

 

===========

今後の予定

 

令和4年

8月25日 聴き方教室 江南区
10:00-12:00 横越地区公民館

8月26日 聴き方教室 県央
19:00-21:00 オンライン講座

8月27日 聴き方教室
10:00-12:00 温もりハウス

 

詳細についてはお尋ね下さい

お問い合わせ

================

 

私著