赤目滝の花たち (2) | もくれんのブログ

もくれんのブログ

ブログの説明を入力します。

赤目滝(三重県名張市)の滝道の花の続きです。

 

大きな楽しみのコアジサイですが少し遅すぎました。

 

その年によって行く時期、咲く時期が早かったり遅かったりで、最盛期の写真は2013年6月まで遡らねばなりません。

 

こんな地味な花も。

 

近所で見かけるヤエムグラに似た四つ葉の葎(むぐら)でヨツバムグラ。

ピンボケはカメラのせいだということに…。

 

少し早すぎたヤマジノホトトギス。

 

この滝道で初めて出会った花がいくつもあり、これもその一つです。

 

こちらも早過ぎのミカエリソウ。

 

近年数が減っている気がしていたのですが、今年は大丈夫のようです。

 

細く尖った葉からヒメレンゲだと思います。

 

7年前の写真です。

 

この場所へはアップダウンのある滝道をかなり行かねばならず、悲しいかな今の体力では諦めざるを得ません。

 

同じ仲間の、こちらはどこでも見られるコモチマンネングサで、我が野草の楽園の招かれざる住人です。

 

ムカゴができるので“子持ち”だと今回知りました。

 

イヌトウバナかと思ったのですが、8~10月が花期のようでこれは早過ぎです。

名前の特定はできません。

平地でも見られるトウバナかもしれません。

 

マムシグサの仲間で、これは葉に特徴があるようです。

○○テンナンショウという名前かと思うのですが、この仲間の名前の特定は放棄しています。

 

今回一番きれいな状態を見ることができた唯一の花です。

 

タツナミソウの仲間であることは間違いないでしょうが、種類がいくつかあってネットで調べても名前の特定はできません。(「特定できません」ばかり心苦しいのですが致し方ありません)

 

この花で、今回の赤目滝の花の〆とします。