淡路島へお墓参り | ひこうきと旅のフォトサロン Blog

ひこうきと旅のフォトサロン Blog

ひこうきって格好いい 乗っても見ていても格好いい 世界にはいろんなひこうきが飛んでいるんです。
旅の話題や地元大阪のネタ そして飛行機の話題などお届けしたいと思います。

昨夜の大阪は爆弾でも落ちたかのような雷雷鳴が響き渡り、凄い雨雨でした。


今日は、お天気も良くないのですが、朝早くから淡路島へ父方の先祖のお墓参りへ行ってきました。


休日高速道路1000円の恩恵を初めて体験してきました。



ひこうきの旅と世界のひこうき-awaji

普段は通行料の高い明石海峡大橋も垂水Jctから1000円


淡路サービスエリアから一望できます。









昔はお墓参りには、神戸港から船に乗って2時間かけて渡ったので日帰りはまずなくて、おじいちゃん達と

お泊りで海水浴も兼ねて行ってたのを思い出しますが、今は橋も開通してあっという間に渡れます。

便利にはなりましたが、船旅の情緒が味わえなくなって残念です。


父方のお墓は淡路島の東南部、紀淡海峡に近い「由良」と言う小さな町の海を見下ろす高台にあります。

天気が良いと和歌山や和泉山地など大阪が良く見えます。



ひこうきの旅と世界のひこうき-awaji

左に見えるのが友ヶ島 手前は近畿のガラパゴスと

呼ばれる成ヶ島が見えています。


成ヶ島は手付かずの自然がそのまま残された島です。









ひこうきの旅と世界のひこうき-awaji

漁業の町「由良」風光明媚な漁村です。












ひこうきの旅と世界のひこうき-awaji


洲本から少し北の海岸線からは対岸に関空も見えます。


大阪湾もなかなか広いです。


上空は飛行機がたくさん通る航空路になっています。








ひこうきの旅と世界のひこうき-awaji

行ってきた「由良」は見えている島影の突端部です。


国道28号線は大阪湾に沿って走っています。


私は下道を走るのが大好きなんです。







写真は全て去年の夏の写真です。今日は雨雨で全然ダメでしたからねぇ。



ちょっと、週末に左足を痛めましてショック!しばらく空港には行けそうにありません。今日は車の運転だけなので、右足のみ使えば良かったので出かけましたが、明日病院へ行ってきます。



ペタしてね