”近頃、騒ぎが霞んでますが” マイナカード | てらいち 、です

てらいち 、です

日常のこと,稽古での気づき,自然の移り変わり・・・

 

 

先日のブログ、マイナカードについて述べましたが。

 

 

本日、また新たな経験をしました。

結果、お得でした爆  笑

 

 

 

私は、時折じんましんが出るので皮膚科を定期的に受診しています。

(年齢相応に他にも医者にかかってますがね~ショボーン

 

 

 

薬がなくなってきたので今日受診しました。

(薬が切れて、年末年始にボリボリ体中を掻きむしっているのではたまりませんからプンプン

 

 

医者の支払を終えて車に乗り込んだら、スマホを使って処方箋をネット経由でドラッグストアの薬局へ送ります。

 

 

このシステムも時短になるので活用しています。

(これは民間のシステム)

ドラッグストアの支払でポイントももらえるし😄

 

 

 

いったん帰宅して、しばらくしてドラッグストアへ出向いて薬を受取に行ったところ…

 

 

 

薬剤師さんから

「いま、マイナンバーカードお持ちですか?」

と聞かれました。

 

 

ちょうど持ち合わせていました。

 

 

「はい、持ってます」と応えると

 

 

 

「そうですか、じゃあ、そこの機械にカードを入れてもらえますか? 画面の指示で進めて下さい」

と薬剤師さん。

 

 

示された方を見ると、薬局や医者の受付で近頃よく見る機械があります。

そこにマイナカードを置いて…

 

ただ置くだけ。

それで自動で読み取られ、表示が切り替わります。

 

私の名前が表示されます。

それを承認して、さらに進めていくと

 

「保険証として登録しますか?」

 

と表示されました。

 

あれれ?

 

マイナカードを保険証として登録するのは、ネットの「マイナポータル」で操作するんじゃないの?

ここでやってもいいの?

 

ちょっとためらいました。

 

私は正しい操作をしてるんだろうか…滝汗

 

操作をキャンセルした方がいいんだろうか…


疑問、不安を覚えました…

薬剤師さんも声かけてくれないし…


 

 

 

えーいっ

 

 

 

 

やっちゃえっ日産

 

 

 

 

もとい笑い泣き

 

 

 

 

やっちゃえマイナカードっ!

🤣 🤣 🤣

 

 

どうなるんだか、試しに押して、いや、タッチしてみろ。

ダメならエラーが出るだろう。

 

 

ところが、

冷や汗をかくようなエラーが出ることもなく、

あとは、ぽん、ぽん、画面をタッチして質問を承認していくと…

 

 

難なく完了。

 

 

マイナカードを取り出せ、と表示されたので、カードは鞄にしまって…

 

 

なんだか、だまされたような…

これで正しい操作したんだろうか…?

 

なんか、「エラーだぞっムキー」と突き返されるんじゃなかろうか…

 

 

狐につままれた、というのはこんな感触なのか…

 

 

薬剤師さんは受付の向こう側で何か機械を操作していて。

 

「では、こちらで薬をお渡しします」

 

と私を導いて。

 

 

ん?

私の操作は特に間違いはなかったのかな?

エラーは無かったの??

 

 

薬剤師さんがレジを打ちながら

 

「マイナカードの登録をしていただいたので、お支払いもお安く変更いたしました」

 

 

 

 

おぉびっくり

 

 

 

おおっニヤリ

 

 

 

おおぉっラブ

 

 

 

なんということでしょー

 

 

 

ドラッグストアの機械でマイナカードの保険証登録が完了すると共に、保険診療の薬がお安くなったとっ!

 

 

いや、素晴らしい。

 

 

これって、ホントに国民のためのシステムじゃん。

 

 

考えた人達…

 

簡単操作のシステムを構築した人達…

 

これを維持管理する人達…

 

 

 

ブラボーラブ

👏 👏 👏

 

 

 

私は言いたい。

 

みなさん、マイナカードを使いましょうっ

 

 

 

この仕組みは今まで手間がかかっていたことを簡単にしていくことができる。

 

多くの人が使っていけばシステムに磨きがかかっていくはずです。

 

普及を進めるべきです。

(私個人の考えですが、同調する方が広がって欲しい😄)
 

 

 

もう一度言いたい。

 

 

みなさん、マイナカードを使いましょうっ照れ

 

まだ受け取ってない人は、ゴチャゴチャ言ってないで来週市役所などへGo!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

LOHACO