目時裕美ブログ「Happy Drink Life」 -37ページ目

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

2024年3月に著書「はじめてのテキーラの教科書」を出版して1年。昨日は主婦の友社を訪問し、担当者にご挨拶。本の売れ行きや動向をお聞きし、今後の企画についても相談しました。


本を出したことで人生が劇的に変わったわけではありませんが、自分の活動や経験を知ってもらう最高のツールになっています。

特別な才能や努力があったわけではなく、ただ「好きなこと」を好きだと伝え続けてきた結果、ここまで続けてこられたと実感しています。辞めたい、逃げたいと思ったこともあったけれど、「継続は力なり」「石の上にも3年(自分にとっては10年)」の言葉を実感。

出版記念イベントでたくさんの方にお祝いしていただきましたが、この1年、本を手に取ってくださった方、応援してくれた仲間や友人、そして出版や活動を支えてくれた皆さんに心から感謝しています。




でも、本を出すことがゴールではなく、ここからが始まり。学び続けることをやめず、またメキシコに通い続けます。

時間は有限だから、苦手なことや人に費やす余裕はない。好きなことに心と時間を使い、大切な人をより大切にしていきたい。
そしてこれからも、メキシコやテキーラの魅力を地道に伝えていきます。



支えてくれたすべての人への感謝の気持ちを胸に、引き続き活動していきます。
メキシコ料理は世界無形文化遺産 
繊細で華やか——まだまだ知らないメキシコ料理の世界

✨ 日本唯一のミシュラン掲載メキシカン【伝統メキシカン×エシカル】 ✨
ストリート系メキシカンが多い中、【伝統メキシカン】の本格コースが味わえる唯一無二のお店「ETHICA」のコースを堪能させていただきました。


一皿一皿が美しく、見た目の華やかさと繊細な味わいに感動。
伝統的なメキシコ料理の技法やレシピをベースにしながら、現代的なアレンジを加えたフルコースはまさに芸術。
食材へのこだわりも素晴らしく、契約農家から仕入れた新鮮な野菜を使用。
また、店内のインテリアにも注目!
廃材を再利用して作られたとは思えない、洗練された上質な空間。
「エシカル(倫理的に正しい)」というコンセプトがしっかりと表現されています。


🌽 古代から受け継がれる技法やレシピと最先端の食材を融合
🍽️ モダンな盛付けで昇華したフルコース
🌿 ジビエや契約農家の野菜を使用したこだわりのメニュー
🏡 廃材を再利用した洗練空間で特別なひとときを


そして、ペアリングも完璧!
テキーラやメスカルとの相性が抜群で、料理とお酒のマリアージュが最高でした✨
メキシコならではのアガベスピリッツが、料理の旨味やスパイス感を引き立ててくれる。

ちなみに、メキシコ料理がユネスコ無形文化遺産に登録されたのは2010年。
実は、フランス料理(2010年登録)と同じ年に登録されていますが、「料理」として無形文化遺産に登録されたのはメキシコ料理が世界初です!
トウモロコシ、豆、唐辛子を中心としたバランスの取れた食文化と、その背景にある共同体の結びつきや伝統技法が高く評価されたそうです。

一口食べるたびに「メキシコの歴史と文化」が感じられるそんな貴重な体験でした!

👉 楽しみな企画も進行中?!
決まったらまたお知らせします!

本場メキシコを感じる唯一無二のコース料理、
本当に素晴らしい時間をありがとうございました。

ETHICA

📚✨「MY MEXICAN KITCHEN」 by Eva Longoria ✨🌮

メキシコ料理好き必見!女優であり、プロデューサーでもあるエヴァ・ロンゴリアが手掛けた『MY MEXICAN KITCHEN』は、伝統的なメキシコ料理を現代のライフスタイルに取り入れた100のレシピを収録した一冊。🌶️🍋

やっと届いた!!

シンプルで家庭でも作りやすいレシピが満載で、アボカドやトルティーヤ、スパイスをふんだんに使ったメニューが並びます。美味しいだけでなく、メキシコ文化への愛情とルーツが詰まった一冊!💛


さらに注目すべきは、彼女自身がプロデュースしているテキーラ 「Casa Del Sol」 🌅。 


写真:

伝統的な製法で作られたこのプレミアムテキーラは、リュクスな香りと滑らかな味わいが特徴。フランス産のオーク樽で熟成されており、バニラやキャラメルのような芳醇な風味が感じられる一品。メキシコ料理との相性も抜群です!🥃🌮


彼女のInstagramには、CRTを訪問した写真もありました。

📖 料理好き、メキシコ好きならマストチェック!

🍽️ 日本未入荷だけど、もし手に入ったら、エヴァ・ロンゴリアのテキーラと一緒に、メキシコ料理を堪能してみて✨


✨26回目のメキシコ行き決定!✨
2025年、ついに初のメキシコ行きが決定しました!しかも人生26回目のメキシコ渡航!🇲🇽✈️
今回の目的地はグアダラハラ。現地でのアテンドのお仕事をいただき、また大好きなメキシコに行けることになりました。自分にとってこれほど嬉しいことはありません!😭

🌍 メキシコとの出会いとこれまでの歩み
2008年にメキシコと出会い、2011年からコロナ禍で渡航が難しかった時期を除いて、毎年メキシコに通い続けてきました。初めてメキシコを訪れた時の衝撃、文化の奥深さ、人々の温かさ、美しい景色、そして美味しい食べ物——すべてが自分の人生に大きなインパクトを与えました。

当初は観光目的で訪れていたメキシコですが、現地の人とのつながりや文化への理解が深まるにつれて、ただの旅行者としてではなく、「メキシコの魅力をもっと広めたい」という思いが芽生えてきました。

そうして毎年のように通い続けてきた中で、現地での経験や知識が積み重なり、最近ではメキシコ関連の仕事を任せていただけるようになったのは本当に感慨深いです。「無理してでも毎年通った努力は無駄じゃなかった」と心から思います。💪✨

💻 Facebookアカウント乗っ取り事件
ただ、最近ショッキングな出来事がありました。Facebookアカウントが乗っ取られ、15年分のメキシコの思い出写真がすべて消えてしまったんです…。
メキシコの各都市やイベントで撮影した貴重な写真、特にグアダラハラでの写真がほとんどなくなってしまったのは本当にショックでした。
でも、これを「新しいスタートのチャンス」だと前向きに考えることにしました。今まで以上にたくさんの思い出を作って、さらにパワーアップして戻ってきます!

2010年から積み重ねてきたメキシコへの愛と経験が、こうして仕事としても形になっていることが本当に嬉しいです。
そして今回のグアダラハラ滞在をきっかけに、さらにメキシコとの絆を深めていきたいと思っています。

Facebookの件は辛いけれど、これは「リセットのタイミング」。
新しい写真、新しい思い出、新しい出会い——すべてがこれからの人生の宝物になるはず。

これからもメキシコの魅力をたくさん伝えていきます。
メキシコ大使館からのご招待で、ミチョアカン州のサポートによるFOODEX 2025レセプションパーティーに参加しました。

国際フォーラムの広い会場に、メキシコからのゲスト 100人✨

🍸 テキーラ、メスカル、ソトル、ワイン、デーツのスピリッツを堪能

「5年前のメキシコシティで会ったよね!」
「ハリスコ州のイベントでテキーラタウンに来てたよね?」
…と、うれしい再会もたくさん!


「日本でテキーラやメスカルの相談ならYumiに」と
声をかけていただいて感慨深い…🥹


翌日は、ピストルやライフル型の個性的なデザインが印象的なテキーライホスデビジャやメスカルDIVINOを手がける リコレリアベラクルス のオーナー夫妻が来日🇲🇽✨

とても優しくあたたかいお二人。毎年 テキーラジャーナル もサポートしてくださっていて、今年も色々お世話になります🙏


オアハカから来日中のオスカーとも再会

ジェイドックスさんのブースも盛況でした。


新しい出会いや再会がたくさんあったFOODEX!

メキシコからの来日ゲストもいっぱいで、ブースも大盛況✨ 


来年はさらにメキシコからのゲストが増えそうな予感…

もしかしたら、またメキシコに仕事で行ける機会があるかも?🌵🌞