目時裕美ブログ「Happy Drink Life」 -21ページ目

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

今日は、いよいよテキーラの日に向けて!本日も対談企画 第3弾撮影会でした。
テーマは「メキシコの朝ごはん」🌮☀️
舞台は、都内にある《タコストラップ2号店》!


対談相手は、グアダラハラで出会って以来、公私ともに仲良くしているメキシコ通訳兼コーディネーターの 神田亜美ちゃん✨
仕事を超えてつながれる仲間と、こうして語り合える時間がとても貴重で嬉しい。


テキーラ「アレッテ」を片手に、朝から楽しめるタコス文化や、私もまだ知らなかったメキシコの“家庭の食卓事情”など、リアルな話をたっぷり聞かせてもらいました!

今回の対談は、取材・撮影していただいたものを全3回にわたって公開予定です📖📷
どうぞお楽しみに。


そして何より…
タコストラップ2号店、昼からやっていて最高!
タコスも美味しかったし、またゆっくり行きたい🌮❤️


あみちゃんとは、大阪&東京のテキーラの日の企画で、2都市ツアーします。
もちろん両会場でアレッテも飲めますので、お楽しみに^_^
昔は、イベントも全部、自分でゼロから準備してきました。
でも最近は、ありがたいことに忙しくなったのと、遠くの土地で人とのつながりを深めるのが難しくて…
今は、信頼できる地域ごとの「統括」にお願いするスタイルが少しずつ増えています。

先日の静岡イベントも、昨年に引き続き統括をしてくれている鈴木翔人さんが本当に頑張ってくれました!

新しいことに挑戦するのは、簡単じゃない。
不安もあるし、うまくいかないこともある。
だけど、そのぶん楽しいし、素敵な人と出会えたり、自分も成長できたり、大切なことをたくさん学べます。

その過程で、いろんな声が聞こえてくるのも事実です。
応援してくれる人、アドバイスをくれる人、静かに見守ってくれる人…。
でも時には、ちょっと戸惑うような声や、心がチクっとする言葉もあります。

私は、真正面からちゃんと想いを伝えてくれる人の意見は、どんな厳しい内容でも、ありがたく受け取るようにしています。
そういう言葉は、自分が気づけなかった大切なことを教えてくれるから。

でも、陰で誰かを笑ったり、SNS上だけの人を傷つけるような発言は、必要な部分だけ耳を傾けて、あとは気にしないようにしています。

誰だって、完璧じゃないし、みんな悩みながら、試行錯誤しながら進んでいる。
だからこそ、チャレンジする仲間を笑わずに、応援し合える空気をつくっていきたい。

これからも、素敵な仲間と、あたたかい場所を一緒につくれたら嬉しいです☺️

みんなで、人に優しく、前向きに。
メキシコはもちろん、ラテンの雰囲気が好きなのは、そんな優しさや思いやりがあふれているからかもしれません。

楽しくて、美味しいラテンのお酒。
これからもたくさんの人に広めていきたいです。
久しぶりの休日は、京都・南禅寺近くの老舗「瓢亭」へ。念願だったミシュラン三つ星の名物・朝がゆをいただいてきました。
なんと、16年連続の三つ星獲得!の有名店。予約が取れてかなりラッキー✌️

風情ある佇まい、お庭を眺めながら、ゆったりと贅沢な朝時間。
やさしいお出汁が身体に染みわたる「朝がゆ」に、名物の瓢亭たまご、季節のお料理…どれも美しく、丁寧なお味で、朝から幸せいっぱい。

優しい味わいにほっこり。

そして…なんと、お茶に”茶柱”が立ちました!✨

これでもう、めちゃくちゃパワーチャージ完了です。

お粥も白米の甘さを感じて、贅沢でした。

京都の静かな朝、心も身体も整う最高のひとときでした。

ちょこっと観光もできた!


明日からまた、がんばろう。
✨夢のような本当の話✨
6月25日にオープンしたばかりの、京都市内最大級のドン・キホーテ【京都伏見店】で…
なんと、私の著書『はじめてのテキーラの教科書』がテキーラコーナーに並んでいました!📚🌵 ドンキ・ホーテさんで書籍を販売するのは本当に珍しいらしく、出版社の方にも喜んでもらえました。
感動…!!😭

しかも手書きPOPまでつけてくださり、7.24「テキーラの日」の宣伝もバッチリ!

本で紹介したブランドたちもずらり勢揃いしていて、本当に嬉しかったです。


京都に来た本当の目的は、これ。
自分の目で、この光景を見たくて、どうしても足を運びました。


最近、日本のテキーラ市場はどんどん盛り上がっています。
こうして私の本も注目してもらえたのは、いつもお世話になっている輸入社さん、酒販店の皆さん、そしてテキーラを愛飲してくれている皆さんのおかげです。

本当に、感謝しかありません…!

そして嬉しいことに、「ドン・キホーテ常盤平店」(松戸市常盤平3)にも入荷が決まったそうです。
いつか全国のドンキさんに広がってくれたら…そんな夢も、また少しずつ現実に近づいています。

『はじめてのテキーラの教科書』を通じて、もっと多くの人にテキーラの魅力が届きますように。
今日は、麻布十番にあるテキーラ持ち込みOKのレストランにて、3Rの新商品試飲会を開催いただきました。
美味しいお料理とともに、じっくりと3Rの味わいを確認。


今年1月に発売をスタートした、まだ新しいブランド「3R」ですが、華やかな香りやブランドコンセプトが、少しずつ皆さんに広がり始めています。

今年は様々なブランドが発売しているので、なかなか爆発的な💥ヒット商品!っていうのは難しいけど、まずは一度飲んだ事がある!好き!って人を増やせたら嬉しい☺️

次のリリースに向けた前向きな話し合いもでき、さらにパワーアップした展開を準備中です!楽しみ!

そして、7月の「テキーラの日」イベントでは、大阪・東京の両会場で3Rをご紹介予定です。
まだ飲んだことがない方は、ぜひこの機会に味わってみてください!




詳細は⬇️⬇️

3Rブランドとともに、テキーラ市場をさらに盛り上げていきます。
今後の展開も、どうぞお楽しみに。