目時裕美ブログ「Happy Drink Life」 -20ページ目

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

🇲🇽毎年恒例!第7回メキシコ・テキーラ蒸留所巡りツアー8泊9日🎉2025年の募集、スタートしました!

\今年はさらにパワーアップ!✨/
📅日程:2025年11月14日(金)〜22日(土)
📍集合・解散:グアダラハラ現地
💰価格:200,400円〜(2名1室利用)

🌵【ツアーのポイント】🌵
✅ JUASTメンバー同行で安心&充実のサポート
✅ 2024年スタート!話題の【日本初・サウザ列車ツアー】に乗車決定🚂
✅ 一般非公開の蒸留所見学ツアー
・テイスティングランチ付!サンマティアス蒸留所&エル・チャロ蒸留所の特別見学ツアー
・アマティタンにあるコディゴ1530蒸留所のアガベ畑でパーティー開催🎉
✅ CRT(テキーラ規制委員会)Tequila Labでのアレッテテイスティングセミナー&タコスパーティーも実施!
✅ テキーラの「学び・体験・味わう楽しみ」が詰まった濃密プログラム
✅ フリータイムや観光もあり、自分のペースで楽しめるのも魅力♪

申し込み締切:2025年10月10日(金)
※サウザ列車ツアー参加希望の方は【9月10日(水)締切】

定員20名・最少催行10名の少人数制ツアーです!
気になった方はお早めにどうぞ💨

📩お問合せ:株式会社メキシコ観光
📞03-5811-1791
✉️pasela_typo@pasela.mexicokanko.co.jp
申し込みフォーム⬇️⬇️
テキーラの日の各種イベントで、パンフレットもお配りしますので、ぜひ会場でチェックしてみて下さい。
いよいよ今週日曜日!大阪初の「テキーラの日」記念イベント開催!
3Rのブースでは、昨年メキシコ🇲🇽ツアーにも参加してくれた宮崎 寿哉(BAR RACK SPIRITS)さんから、スペシャルカクテルを提供します!

イベント詳細は⬇️⬇️

🦋 Monarch Butterfly(モナーク・バタフライ)
3R AÑEJO 30ml 
クラフト パッションフルーツジュース 50ml
クラフト レモネードシロップ 10ml

🦋 カクテルコンセプト
4000kmを旅する「奇跡の蝶」オオカバマダラ。
カナダからメキシコへと長い旅を続け、死者の日の時期に戻ってくるその姿は、
「亡き親族の魂が蝶の姿となって帰ってくる」という美しい言い伝えとともに、メキシコの人々に大切にされています。

何世代にもわたりリレーのように旅をつなぎ、たくさんの場所で愛されながらメキシコへ帰るこの蝶の姿に、
3R AÑEJOが持つロマンティックで情熱的な世界観を重ね、カクテル名に選びました。

フルーティーで甘酸っぱい味わいの中に、生命の力強さと優しさを感じる一杯です。
まるで羽ばたくように、口の中に広がる香りとストーリーをお楽しみください。
🎁テキーラの日記念イベント参加者に「MEXICO VIAJE ARTÍSTICO」ZINEをプレゼント🎁

今回、テキーラの日 Celebration Party 2025(東京・大阪)にご参加いただくみなさまへ、特別なお土産をご用意しました。
通訳やコーディネーターの仕事をしながら、普段はデザイナーとして活動している神田亜美さんが、初めて制作したZINE「MEXICO VIAJE ARTÍSTICO」📚

写真家・表萌々花さんが、トラベルカルチャー雑誌の『TRANSIT』メキシコ🇲🇽特集の撮影でメキシコに来たことをきっかけに、現地で亜美さんがコーディネートを担当。
その際に撮影された、雑誌には収まりきらなかった素晴らしい写真たちを一冊のZINEにまとめたもの。

ピンクの表紙は【Guadalajara / Tonala / El Arenal編】、黄色の表紙は【Oaxaca / Chiapas / Tasco編。
 

ページを広げると、裏面はA1サイズのポスターになる仕様!
メキシコのアートと手仕事、文化の魅力がぎゅっと詰まった一冊です。

イベント会場限定・各会場先着100名様にプレゼント!
このZINEを通じて、メキシコの美しさ、奥深さ、そして温かさを感じていただけたら嬉しいです🇲🇽✨


テキーラの日⬇️⬇️
受付にて特別にお渡ししますので、イベントの記念にお持ち帰りください。
今日は、いよいよテキーラの日に向けて!本日も対談企画 第3弾撮影会でした。
テーマは「メキシコの朝ごはん」🌮☀️
舞台は、都内にある《タコストラップ2号店》!


対談相手は、グアダラハラで出会って以来、公私ともに仲良くしているメキシコ通訳兼コーディネーターの 神田亜美ちゃん✨
仕事を超えてつながれる仲間と、こうして語り合える時間がとても貴重で嬉しい。


テキーラ「アレッテ」を片手に、朝から楽しめるタコス文化や、私もまだ知らなかったメキシコの“家庭の食卓事情”など、リアルな話をたっぷり聞かせてもらいました!

今回の対談は、取材・撮影していただいたものを全3回にわたって公開予定です📖📷
どうぞお楽しみに。


そして何より…
タコストラップ2号店、昼からやっていて最高!
タコスも美味しかったし、またゆっくり行きたい🌮❤️


あみちゃんとは、大阪&東京のテキーラの日の企画で、2都市ツアーします。
もちろん両会場でアレッテも飲めますので、お楽しみに^_^
昔は、イベントも全部、自分でゼロから準備してきました。
でも最近は、ありがたいことに忙しくなったのと、遠くの土地で人とのつながりを深めるのが難しくて…
今は、信頼できる地域ごとの「統括」にお願いするスタイルが少しずつ増えています。

先日の静岡イベントも、昨年に引き続き統括をしてくれている鈴木翔人さんが本当に頑張ってくれました!

新しいことに挑戦するのは、簡単じゃない。
不安もあるし、うまくいかないこともある。
だけど、そのぶん楽しいし、素敵な人と出会えたり、自分も成長できたり、大切なことをたくさん学べます。

その過程で、いろんな声が聞こえてくるのも事実です。
応援してくれる人、アドバイスをくれる人、静かに見守ってくれる人…。
でも時には、ちょっと戸惑うような声や、心がチクっとする言葉もあります。

私は、真正面からちゃんと想いを伝えてくれる人の意見は、どんな厳しい内容でも、ありがたく受け取るようにしています。
そういう言葉は、自分が気づけなかった大切なことを教えてくれるから。

でも、陰で誰かを笑ったり、SNS上だけの人を傷つけるような発言は、必要な部分だけ耳を傾けて、あとは気にしないようにしています。

誰だって、完璧じゃないし、みんな悩みながら、試行錯誤しながら進んでいる。
だからこそ、チャレンジする仲間を笑わずに、応援し合える空気をつくっていきたい。

これからも、素敵な仲間と、あたたかい場所を一緒につくれたら嬉しいです☺️

みんなで、人に優しく、前向きに。
メキシコはもちろん、ラテンの雰囲気が好きなのは、そんな優しさや思いやりがあふれているからかもしれません。

楽しくて、美味しいラテンのお酒。
これからもたくさんの人に広めていきたいです。