プエブラ名物!メキシコ独立記念日に食べる「チレエンノガータ」 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

メキシコ料理はユネスコ無形文化遺産!プエブラ料理はその豊かさと多様性を示す代表例のひとつです。
一皿ごとに歴史や物語が詰まっていて、本当に奥深い。だからこそ、出会うたびに感動があります。

🇲🇽 プエブラといえば、この一皿!
チレ・エン・ノガーダ
白・緑・赤の鮮やかな見た目が印象的な、プエブラを代表する伝統料理。ピーマンに似たチレ・ポブラノに、甘めのひき肉と果物の詰め物を入れ、くるみのソース(ノガーダ)とザクロをトッピング。

この3色はメキシコ国旗を表しているとも言われ、独立記念日(9月)を祝う特別な一皿です。旬のザクロが手に入る8〜9月限定のごちそうです。

本場、プエブラで初めてこの時期に食べれて幸せ。
しかも、甘さ控えめで、温かい状態で提供されていて(冷たくて甘いものもある)今まで食べた中で1番美味しかった!
4人で1皿でかなりお腹いっぱいなサイズ😂

そして、モレ・ポブラノも外せない名物料理のひとつ。カカオや数種類のチレを使った、ちょっと甘めの濃厚なソースが、鶏肉と相性抜群!
普段日本でも、1番食べる機会が多いかも。

みんなで食べるなら、前菜盛り合わせみたいのがあると良し!



すでにファミリー化している😂プロジェクト仲間たちと一緒に、美味しい時間を共有できて幸せでした!