日本のテキーラ知識レベル向上にむけて!「DISTINTIVO T(T認証)」受講講座実施 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

~テキーラ原産地呼称認定50周年・テキーラ規制委員会(CRT)設立30周年を経て、2025年は「DISTINTIVO T(T認証)」の取得講座を実施~
昨年9月、テキーラ業界にとって重要な節目となる「テキーラ原産地呼称認定50周年およびCRT設立30周年祝賀会」が、駐日メキシコ大使館の協力のもと開催されました。


その後11月には、メキシコのCRTオフィスを訪問し、さまざまな部署を見学しながらCRTの活動について詳しく学ぶ機会を得ました。そして、2025年に向けて「日本のテキーラ知識レベルを向上させる」という目標を心に決めました。



その第一歩として、来月に再度CRT担当者に来日していただき、メキシコ大使館協力のもと、輸入業者や酒販店の皆様を中心に「DISTINTIVO T(T認証)」の取得講座を実施します。

「DISTINTIVO T」とは、テキーラの流通や消費が行われる ホテル・レストラン・バーなどの施設が提供するサービスの品質向上を目的とした、CRTによる唯一のテキーラに関する公式認証です。
この認証を取得することで、専門知識を備えた人材を育成し、消費者へ信頼できるサービスを提供することが可能になります。

日本ではまだ間違ったテキーラの知識が広まっており、テキーラが話題になっているのは嬉しい反面、メディアでの紹介内容に残念な思いをすることも少なくありません。
そのため、世界基準の正しい知識を業界の皆様と共に学び、未来のテキーラ市場を牽引していく ことが必要です。

この新しいプロジェクトは、テキーラ業界に携わる多くの輸入業者や酒販店の方々の賛同を得て進めています。
様々な条件により一般公募はなく、次回の開催も未定ですが、今回の受講者の皆様から正しい知識が広がることを願い、私自身も改めて受講し学びを深めていきます。
ちなみに、以前メキシコで受講しましたが、「DISTINTIVO T」は継続して学ぶことによる認証の「更新」が必要なため、改めて受講させていただくことにしました。


~日本市場の可能性とテキーラ業界の未来~
2024年、メキシコ農産物の輸入量が過去最大を記録し、テキーラ市場も成長を続けています。
昨年の祝賀会では、CRTとメキシコ大使館から招待された 20社以上の輸入業者・酒販店・卸業者・飲食店の皆様が集まり、テキーラの未来について意見交換 を行いました。

CRTのアジア地域担当者による講演では、原産地呼称保護や世界市場での消費拡大戦略が共有され、日本市場の持つ大きな可能性が改めて強調されました。

テキーラ業界の未来は、皆様一人一人の活動や想いにかかっています。
この素晴らしい文化と市場の発展のために、今後も尽力してまいります。引き続き、テキーラの応援をよろしくお願いいたします!

2月の特別イベント
🔹 DISTINTIVO T(T認証)取得講座(業界向け)
🔹 マルガリータの日(一般向け)
→ CRT担当者が参加し、テキーラの魅力をお伝えします!
🔹 2月21日:日本とメキシコの酒文化交流セミナー(業界向け)
→ CRTによる特別セミナーを実施!
この機会に、改めてテキーラを学び、理解を深めてみませんか?

2024年11月のメキシコレポートはこちら
「グアダラハラでテキーラの真髄を学ぶ!CRT(テキーラ規制委員会)訪問レポート」
https://ameblo.jp/tequila-metoki/entry-12875415666.html