10年前、初めてメキシコ・オアハカを訪れた際、地元の蒸留所を見学させていただいた素晴らしい経験があります。
そのとき出会ったブランドの一つが、今回日本で再び登場する「シエテ・ミステリオス ドバジ」でした。
オーナーのエドゥアルドさんに案内していただき、アガベの収穫から蒸留、そして伝統的な製法に触れる機会をいただいたのは今でも鮮明に覚えています。
今回日本で発売された「シエテ・ミステリオス ドバジ」は、メスカルの本場オアハカ州で生まれた一品。
使用されているアガベは、オアハカを代表する品種「エスパディン」。
名前にもなっている「ドバジ(Doba-Yej)」とは、オアハカに住むサポテコ族の言葉(サポテク語)で「アガベ エスパディン」を意味します。
樽熟成をしていないホベンタイプで、フレッシュで芳醇な香りが特長。飲むたびにオアハカの風土や文化が感じられる一本です。
「シエテ・ミステリオス」は、かつて日本でも別の輸入社さんから発売されていたブランドですが、一時終売となっていました。
今回、ラベルもリニューアルし、新たにウィスク・イーさんが輸入・販売を開始したことで、再び日本で楽しめるようになったのは本当に嬉しいニュースです。
特に、蒸留所での体験やエドゥアルドさんとの交流があるからこそ、このメスカルは私にとって特別な存在です。
数量限定の希少な一品
今回、日本では336本限定での発売となります。希少価値が高いため、購入を希望される方は早めにお近くのお酒屋さんや専門店にお問い合わせください。メスカル好きな方はもちろん、蒸留酒ファンや新たな味わいを探している方にもおすすめです。
詳細は【テキーラジャーナル】で確認できます。
リンクはこちら⬇️
メスカルはただのお酒ではなく、その土地の文化や伝統を体現する飲み物。特にこの「シエテ・ミステリオス ドバジ」は、オアハカの魂とも言える一品です。10年前の思い出とともに、このメスカルをぜひ味わってみたいと思います。