メキシコ独立200周年記念してリリースされたテキーラ「ドスシグロス」を飲む会 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

先日、代々木八幡の大野屋さんでテキーラ会!2010年にメキシコ独立200周年記念してCNITからリリースされたブランド「ドスシグロス」を開封するという集まりがありました。


テキーラの名門蒸留所15ブランド(アレッテ、カサドレス、センチネラ、ドン・フリオ、ドン・ロベルト、エル・テソロ、オレンダイン、エレンシア・デ・プラタ、エラドゥーラ、ホセ・クエルボ、マエストロ・テキレロ、オルメカ、プエブロ、ビエホ、レゼルバ・デ・ロス、ゴンザレス、サウザ)から選り抜きの100%アガベ原酒を、均等な割合でブレンドしたスペシャル・テキーラです。
ブランコとレポサドのみの3600本限定生産ということで、基本的には非売品のため、各蒸留所に限られた数が配られたのみで、市場に出回っていない(一部お酒屋さんに販売されていたのを見ることもありましたが😅)いまや幻のテキーラです。




私たちは、メキシコでとある蒸留所から譲っていただいたのですが、その時のボトルを開封せずに持っていてくれた方のおかげで、みんなで楽しむことができました。

「ドスシグロス」の価値がわかる人と飲みたい!というリクエストをいただき、声をかけて集まってくれたメンバー。普段飲む時は、テキーラのうんちくやマニアックな話はなるべくしないようにしてるけど、今回ばかりは超マニアックな話題で盛り上がり、テキーラ談義!最高でした😆

テキーラ好きな方なら、このラインナップのマニアックさをわかってもらえるかと。
メキシコ🇲🇽に一緒に行った時の話とか、懐かしのイベントについて思い出話をして…
この10年以上変わらずテキーラを愛飲してきた仲間との楽しすぎる夜でした。