「好きを仕事に」するためには勇気と覚悟が必要!苦しくても笑顔で乗り切りましょう | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

最近年下の女性から質問いただくことが多くなった「好きを仕事に」という事。
正直、好きな事を仕事にするのは、ちょっとの勇気と覚悟があればできると思うけど、好きなことだけをして生きていくのはなかなかしんどい。
命懸けで向き合わなきゃいけないし、家族や友人のサポートも必要。私も、家族や友人に甘えまくっています。

成功したら喜びも100倍だけど、世の中そんなに上手くいくことばかりじゃなくて、失敗もいっぱいあって、ダメージも大きいし、投げ出したくなったり、もう復活できないかも…と落ち込む事ばかり。
全然キラキラしてないし、泥臭い努力がなければやっていけません。

そんな苦しさを知ってるから、本気で好きな事に取り組んでいる人を見ると、もっと頑張らなきゃって思うし、自分ができる事があるなら全力でサポートしたい。

ただ、自分の軸がブレなければ、合わない人や価値観が違う人は自然に離れていくし、去るものを追わず。
そのうち周りには尊敬できる人しかいなくなって、人間関係のストレスはゼロ。
仕事も付き合う人も自分で選べば良いし、逆に自分が選ばれなくても全く気にしなくなります。
八方美人になる必要もないし、時間も無駄にしないように、本当に大切に思う人だけを大事にしたら良いと思う。

経験上、5年くらいはがむしゃらに頑張らなきゃとは思うけど、人生一度きりだから、好きな仕事と好きな人に囲まれていたら、本当に幸せだと思う。
好きな人のために、好きなことができるって、めちゃくちゃモチベーションが上がります。

イベントもそうだけど、自分自身が楽しくなければ、お客さんも楽しくないと思う。
苦しくても、つらくても、いっぱい笑って、笑顔で乗り切りましょう!

答えになっているかは分からないけど、好きを仕事にしたい人の参考になれば😊