メキシコ大使館で開催した2日間の「メスカルの日」記念セミナーが無事終了しました! | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

10月21日と28日にメキシコ大使館で開催した「メスカルの日」記念セミナーにご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。


2日間で150名以上の方にご参加いただき、来日ゲストとの交流を楽しみ、メスカルの知識や最新情報のアップデートをしていただきました。

今回は、日本で発売しているブランドの紹介、これから発売予定の新ブランドのご案内とあわせて、まだ日本に輸入されていない沢山のブランドを持ってメキシコ🇲🇽から、輸入社を探しにきてくれたゲストのご紹介もさせていただきました。



メルバ・プリーア大使にもご出席いただきました。

お忙しい中ありがとうございます。

参加ブランドとゲストの情報⬇️⬇️

オフィシャル写真が届きましたのでご紹介しますが、改めてオフィシャルサイトでもレポートさせていただきます。

今回アップデートしたメスカルの情報は、次回の「テキーラジャーナル2023」に掲載し、また皆さんに手に取っていただけるように、知識を共有していきたいと思います。

メスカルについての解説はこちらのページをチェック⬇️⬇️
貴重な機会をサポートしてくださったメキシコ大使館の皆様、輸入社の皆様、そして1年に1度しかないメスカルの記念日に、日本を選んで来日してくれたゲストの皆さん、本当にありがとうございました。

日本はとても美しくて、人は優しく温かい、素敵な国だねとみんな喜んでくれました。

日本をもっと好きになってくれたら良いですね。


美味しいメキシコ料理を提供してくれたヘルマンシェフも、いつもありがとうございます。
試飲だけだと酔っ払ってしまうのと、メキシコのお酒と共にメキシコ料理も広めていきたいと考えています。

今回新しくチームメキシコ🇲🇽に加わったMCと通訳をしてくれたアリスさん、心強い運営メンバーとボランティアでお手伝いしてくれた皆さんのチームワークも素晴らしかった。

おかげ様でなんとか10日間乗り切りましたね😂本当に本当にお疲れ様でした。
メスカル業界、これからもみんなで盛り上げて行きましょうアップ

オフィシャル撮影:小針真悟さん
※一部個人のスマホで撮影したものや、青木美幸さんに撮影していただいたものも含まれています。

尚、メキシコ大使館でのイベントは業界の繁栄のために、お酒・飲食業界関係者、メディア関係者、メキシコ関連の仕事に携わる方のみ限定で無料招待しています。
今後も定期的に開催していく予定ですので、ぜはらタイミングが合う機会があれば、上記の条件にあてはまる方には積極的にご参加いただけましたら嬉しいです。

よろしくお願いします。