メキシコ大使館で「テキーラの日」とVISIT MEXICO日本語サイトのご案内イベントを開催 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

昨日は、JUASTとVISIT MEXICO JAPANの共催で、2022 年の「テキーラの日」を記念したレセプションと、メキシコ観光促進のためのサイトの「Visitmexico.com」を運営するVISIT MEXICOが、日本マーケットにおける訪墨促進のため新設した日本語版サイトのご案内のセミナーイベントをメキシコ大使館で開催しました。

今後 VISIT MEXICO JAPAN のサポーターとして活動し、メキシコと所縁の深い特別ゲスト EXILE ÜSAさんに登壇いただき、日墨二国間を往復しながら活躍する入山杏奈さんがメキシコからオンライン出演をしてくださり、お2人のトークセッションには沢山の取材が入ってニュース記事にもしていただきました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb9ddf80b4c8e1a5e5b6821aa80c1b7ad590822

https://news.yahoo.co.jp/articles/3483e234b87a0031495b6072d7cdad3efcc624dd

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d05a1a1d0bb698cdc4b02a07c205dd66ed90c19

ニュース記事には。テキーラについてや「テキーラの日」についてきちんとご紹介いただいた媒体も多く、テキーラの普及にもなり、また沢山の人に「テキーラの日」を知っていただける機会になれば嬉しいです。


メルバ・プリーア大使から突然壇上に呼ばれて、テキーラの普及活動への感謝をいただいたのが、1番びっくりしましたが、大使館の皆さんが本当にいつもサポートしてくださる事が嬉しくて、なんだか感動してしまいました。


サポートいただいた皆様、ご参加いただいた皆様も本当にありがとうございました😭

私からは、テキーラ業界の現状やマーケット。メキシコ旅行業界の現状などをお話しさせていただきました。この辺りは、改めてレポートさせていただきたいと思います。

セミナーの最後に、テキーラやメスカルの試飲と、メキシコ大使館からご用意いただいたヘルマンシェフのお料理を楽しんでいただきました。


お土産には、大使館からご用意いただいたテキーラグラスも。

これは嬉しい😭


約2年半ぶりのメキシコ大使館でのセミナーの機会をいただき、本当にありがとうございました。

いつものテキーラ仲間や、懐かしのメンバーにもご参加いただき、何度も乾杯しました。

7月24日のテキーラの日は、テキーラを飲んでお祝いしましょう!!
来週はいよいよ、テキーラの日の記念イベントです。