先日は、とあるブラインドの新しいテキーラ担当と、日本におけるテキーラやメスカルの記念日サイト運営をしてくれている方で、「パロマの日」イベントのお疲れ様会と、1週間のパロマプロモーション『Paloma Week in SHIBUYA』が、沢山の方に楽しんでいただけることを願ってサルー
してきました。

「カクウチベース POPUP SHIBUYA」でサウザブルーのパロマを飲んでから、広尾のメキシカンレストランのラ・ホイヤさんで、本格的なメキシコ料理を堪能。
サボテンサラダ🌵やポソレ、モレなど…
自分にとっては定番と思っていたメキシコ料理も😅初めて食べる!と喜んでいただけたり…
メキシコの食文化を沢山の方に知っていただけるのは嬉しいですね。
私も初めて食べたピンクのモレ「モレ・ロサ」は、ゲレロ州の郷土料理。
ビーツ、アーモンド、ルビーチョコレートなど10種類以上の材料に、メスカルで香り付けされ、奥深い味わいがします。
ホロホロにやわらかい鶏肉との相性も抜群コレ、一度試してみて欲しい。
食事の後は、バーをハシゴしてテキーラカクテルを色々楽しみました。
すごく大事な事な気がします😊
テキーラは飲んでいて楽しくて、前向きな気持ちになれるので、明るい話題と笑いがいっぱいの「飲みニケーション」の場にはぴったり

不要とは思わず😂改めてテキーラで交流の場を楽しんでいただけたら。
7月のテキーラの日に向けて、業界を盛り上げていきたいと思います。