ファナカトラン蒸留所とテキーラ「ムチャリガ」オーナーとの再会 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

日本に何度も来日した事があるファナカトラン蒸留所のオーナーブルーノと、現在テキーラMUCHA LIGAのオーナーとなったヤキンと一緒にグアダラハラのサポパンエリアにあるナチュラルワイン🍷のバーで、メキシコワインを楽しんできました。


なんと、ブルーノは今までのファナカトラン蒸留所以外にもう一つ自分の蒸留所をつくっているそう。

メキシコでナチュールワインってあまり飲まないのですが、酸味が強くて、ちょっとプルケの発酵感と似てました😂

わたしは大丈夫だったけど苦手な人も…

なんでも一度試してみるのも良いかな。


今回は、以前のパートナーがまた復活爆笑というタイミングとまた日本に来日するかもしれない…という報告も。

ただ、テキーラの値段がかなり上がっているため、アメリカ以外の国への輸出はまだかなり厳しいみたいです。

また、日本と同じようにコロナ禍でストップしていた事や、ボトル・アガベの価格やガソリンの価格の高騰など、さまざまなな問題も。

コロナ禍でアメリカは家飲みテキーラが増えたけど、それ以外の国は日本も含めて、逆にお酒を飲まない風潮もあります。

また、メキシコと気候が近いオーストリアでもブルーアガベを栽培して、アガベスピリッツをつくる動きがあったり…
様々な情報をシェアしてきました。

グアダラハラ最終日ギリギリになりますが、月曜日に新しい蒸留所を訪問してきたいと思います。

メキシコに来る度に彼らと会っていたので、再会できて本当に嬉しかったです爆笑

ちなみに…
メキシコはちょうどセマナサンタの期間。

教会へ向かう、伝統的な光景も見る事ができました。

カトリックの習慣はあまりわかりませんが、荘厳な雰囲気に思わず時間が止まったよう。

貴重な経験になりました。