メキシコ料理の中でも大好きなモレ。
メキシコ🇲🇽オアハカは美食の街としても有名ですが、レストランごとに様々なのモレがあります。
ちなみに、メキシコの伝統料理は、2010年ユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。
古来から引き継がれ食文化などが評価対象となったそうですが、個人的にモレはメキシコを代表する料理として日本にも広めたいメニューの1つ。
モレってたまに聞くけどなんのこと?という方もまだまだ多いのでは。
モレ=Moleの語源は、先住民族の言葉のナワトル語でソースを意味するmolliからきているそうです。
オアハカだけでなく、プエブラやメキシコ各地にたくさんのモレがあり、「チョコレートソース」と言われることもありますが、実際は唐辛子、果物や野菜、トマト(トマティージョ)、ナッツ類、スパイス類、など20数種類くらいの材料をベースにした非常に手間がかかったもの。
オアハカでは黒いモレ(モレ・ネグロ)を見ることが多いですが、モレ・ポブラーノ(プエブラのモレ)、モレ・ベルデ(緑のモレ)、モレ・デ・カカワテ(ラッカセイのモレ)などもあり、色も黄色、茶色、グリーン、レッドなど様々。甘さがあるものから苦味や辛味があるものもあります。
味わいの1つとして、仕上げにチョコレートを入れてコクを出したりするそうで、全部にチョコレートが入っているわけではないので、イメージ的にチョコレートソースはちょっと…😭という方も、本場のモレをぜひ食べてみて欲しい。
食べ比べてみて、自分が好きな味わいのモレが見つかったら嬉しいです。
私はメキシコで初めてモレを食べてから、あまりの美味しさに衝撃をうけて今では大好物に😊
日本でも、メキシカンレストランでよくオーダーさはますが、定番のチキンを合わせたちょっと甘さがあるモレが好きでした。
今回の旅行では、タコやウサギのタマレスを合わせたり、ビーフやポークステーキに合わせたり…
モレ=ソースとして自由にアレンジされ、お店ごとに個性があって素敵だな…と思いました。
メキシコに来たらぜひ「モレ」をお試しください。