御宿に日墨交流の場として「ヴァイオリンの家日本メキシコ友好の家」を創った黒沼ゆり子さん | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

旅の学校御宿ツアー最後のサプライズゲスト!
メキシコでもご活躍された、世界的に有名なヴァイオリン奏者の黒沼ユリ子さんにお会いできました。

黒沼さんは、メキシコ🇲🇽の女流画家のフリーダ・カーロの自宅のような、御宿駅近くにある施設で、「音楽を通じた日本とメキシコの交流」の拠点として「ヴァイオリンの家日本メキシコ友好の家」を2016年にオープン。
私達がなぜ御宿ツアーをしているのかお話したところ「メキシコ好き」という共通点をとても喜んで下さり、みんなで写真を撮りました。
御宿駅で千葉チームのお見送りのタイミングで、ギリギリお会いできました。

日本とメキシコの人々と文化が、今後より親しく、より深く理解し合い、お互いの人生をより豊かにしながら歩みましょうという夢を託した「何かが歩みはじめる家」をイメージして創られたそうです。

〜メキシコと所縁のある御宿町に「ヴァイオリンの家」を創る〜
「自分に出来ることを出来るところで、出来るだけ一生懸命、出来るうちに」をモットーに今日まで生きてきました。

多様性を認めることで、いろいろな考えの人や文化があることをお互いに認め合い、寛容性を高めることで「平和の道」につながるのではないか?
この家が、私たちの人生を、ますます楽しいものに少しでも助けになれば。
それを「出来るうちに」実現しておきたかったのです。花が萎れてしまう前に。

黒沼さんからのメッセージが心に響きます。

黒沼ユリ子のヴァイオリンの家・日本メキシコ友好の家は、入館料無料でオープンしています。
御宿を訪れた際には、ぜひ日墨の歴史を学び、黒沼さんの想いを感じながら、ぜひ訪問していただけたら。

素晴らしい出会いとタイミングで、最高のツアーの締めくくりになりました。

ご一緒していただいた皆様、企画・運営に携わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

微力ですが、これからも御宿とメキシコの繋がりを日本でもっと沢山の方に知っていただけるようなお手伝いができたらと思います。

メキシコ関連🇲🇽おすすめの本