メキシコ大使館🇲🇽で開催された、日本・ラテンアメリカ婦人協会が主催するチャリティーバザー「フェスティバル・ラティノアメリカーノ2021」に参加してきました

前売り券は完売、当日券も途中で売り切れるほどの大盛況で、2000名以上の来場者だったようです。
(入口で検温とアルコール消毒。写真撮影や飲食時以外はマスク着用)
あちこちでスペイン語が飛び交い、国際的な雰囲気で熱気あふれる会場でした。ラテンアメリカ盛り上がってますね。
メキシコブース🇲🇽では、カサナチュラルさんや、毎回イベントに出店してくれている高松麻実ちゃんの雑貨屋さん(VIVERO TOKYO)があり、なんと春日井市のサボテングッズも。
私は安くなっていたスクワートを2本購入

早い時間にはサボテンの実のトゥナやハマイカ(ハイビスカス🌺)もあったそう。
初めて入りましたが、大使公邸の裏の敷地を利用したフードコーナーには、月島のCuishe Mezcaleriaさんのバーがあり、パロマをいただきながらニカラグアやアルゼンチン大使館のつくるフードをいただきました。
フードはチケット制だったのですが、とりあえず1000円分だけ購入してみたら、こちらも人がいっぱいで追加で購入したかったけど、チケット窓口のとこに戻れず…
メキシコ料理は断念😭
1つはお土産にして、持ち帰りました。
今回、テキーラでお世話になっているアルマテラさんは、ペルーブースでペルー産のチョコレートを販売していました。
ちょうど大好きなピンクソルトのチョコレートがあったので購入

その他、中南米・カリブ諸国から珍しい民芸品・食料品などが沢山並んでいて楽しかったです。
今回のバザーの収益は中南米・カリブ諸国の福祉友好親善の諸事業に充てられるそうです。
ちなみに、バザー入場券は抽選会付きで2,000円で販売されましたが、半券で参加できる抽選会には航空券やホテル宿泊券、お食事券など豪華賞品が用意されているそう

参加人数を考えると…かなり確率は低そうですが、メキシコ航空券が当たったら嬉しいな😆
久しぶりにお祭りみたいな気分を味わえて楽しかったです。
かなりの人手にびっくりでしたが、こうして沢山のイベントが開催されて、みんなが楽しめるような日常が戻ってきたのは嬉しい限り。
天気も良くて、最高のお出かけ日和でした。