30時間のオンライン旅フェス!!無事終了しました。
先程、HISさんの世界各地の中継地に繋ぎ、マリアッチとピニャータでフィナーレ!日本からも最後のご挨拶をさせていただきました。
画面に向かって1人で話すウェビナーは、まだ全然慣れずですが…😭担当した4つのウェビナーもトラブルなく進行することができました。
メキシコ🇲🇽はちょうど死者の日という事もあり、死者の日にちなんだセミナーも沢山ありましたが、メキシコ国内はメキシコシティ、カンクン、グアナファト、ハリスコの様々な場所から、そして、コロンビア、ボリビア、ペルー、ブラジル、キューバ、コスタリカ、ベリーズ、ジャマイカ、グアテマラなど…
この30時間で、沢山の国を旅行した気分を味あわせていただきました。
海外旅行✈️に行けなくなってしまったけど、オンラインだから出会えたラテンアメリカ諸国の皆さんもいて、メキシコしか見えていなかったのが、行ってみたい国や場所が増えたのは、嬉しい事だなぁと思いました。
国内旅行でのリアルな旅の楽しみや、外食でお酒を味わう機会もとても大切だし、なくしたくないと思いますが、オンラインで楽しめることも、もっと探求していきたいです。
積極的にセミナーに参加していただき、テキーラやメキシコに関する質問も多く、沢山の方にセミナーを、受講いただき感謝しています



せっかくなので、旅フェスからすぐに楽しめるコンテンツを1つご紹介。
オンラインサロンメンバーの加納亜美子さんから簡単に作れる死者の日のパンをご案内いただきました。
死者のパン(Pan de Muerto)とは、メキシコの文化的なイベント「死者の日」に祭壇へお供えされるパンのことです。
表面に砂糖がまぶされている菓子パンなのが一般的で、骨が十字型に重ねられたような形をしているものが多いのが特徴です。
今回は、オレンジピールの代わりに、オレンジリキュールのコアントローをつかい、もちろん飲み物はマルガリータを合わせて。
◆4個分のレシピ◆
★ホットケーキミックス 200g
★コアントロー 20ml
★無糖ヨーグルト 大さじ3(60g)・溶き卵、グラニュー糖 適量
<作り方>★をひとまとまりになるまで混ぜ合わせ、4等分して成型。表面に溶き卵を塗り、グラニュー糖をかける。180度に予熱したオーブンで10分焼いたら完成。
甘さが欲しい方は、アガベシロップを足してもよいかもしれません。
パンの上に装飾された、生地で作った骨型の飾りは
思い出の故人の骨を象徴するという説や、四つの方位を表現しているという説などがあります。
<マルガリータ・オリジナルレシピ>
テキーラ・・・2/4
コアントロー・・・1/4
ライムジュース・・・1/4
上記の材料をシェイクし、塩を使って縁をスノースタイルにしたグラスに注ぐ。
ぜひ、ご自宅でお試しください
