8月からスタートした旅行会社✈️HISが主催するオンライン上の旅のテーマパークとなる新しいコミュニティ「HISオンライン旅サロン」。
私も、スタートメンバーとして「HISオンライン旅サロン」内で、メキシコの観光地の紹介やテキーラのブランドごとの魅力や楽しみ方を伝えるグループを運営させていただいています。
本日は、ペルノリカールジャパンのハバナクラブご担当者にアテンドしていただき、オンラインサロンのメンバーであり、キューバ・カレタブエナ観光大使のコジマサトコさんと一緒にキューバ大使館🇨🇺を訪問してきました。
キューバは現在、カナダ🇨🇦からの観光を受け入れているそうですが(週1便直行便が運行中)、現在滞在出来るのは人口密度が少ない小さな島のみで、メインの観光地に行く事はできないそうです。
コロナ感染者数は、日本に比べてものすごく少ない(1日25名前後)ですが、マスク着用義務や、観光地などの主要都市は夜間から早朝までの外出禁止、アルコール消毒の徹底など、かなり厳しく感染対策対策をしています。
カナダからは、「安全な旅行先」に認定されているそう
素晴らしい。

日本から年間2万人の観光客が訪問していた時期もあるそうですが、近年は減少傾向にあるそうで、現在は外務省の危険情報レベル3(渡航中止勧告)に引き上げられたままなので、もちろん日本からの観光客はゼロに近いでしょう

毎年開催されている大規模イベントのラムフェスティバルなども、今年は中止になったそうです。
お酒のイベントは、世界的に中止になる傾向で本当に残念ですよね…。
さて、10月からは、いよいよオンライン旅サロン内で、様々な企画がスタートします。
海外旅行を楽しめる機会はまだまだ先になりますが、バーチャルツアーやウェビナーで、メキシコ以外のラテンアメリカ諸国について文化や語学、食やお酒、旅の楽しみ方などを自分も一緒に学びながら、様々な情報を発信していきたいと考えています

興味を持ってそれぞれの国を知ることで、「次に行きたい場所」「いつか行ってみたい場所」が見つかるかもしれません。それぞれの魅力を良い意味で比べてて、楽しめるようになれたら。
私も、大使館やサトコさんの話を聞いてキューバに行きたくなりました😊
今回の企画に参加させていただき、ラテンアメリカ諸国のメキシコ以外の国についてとても興味が湧いて、それぞれの国の訪問体験や情報を聞く事がとても楽しくて、世界が広がっていくのを感じます。
お酒はテキーラの知識しかないので、なぜその国で、そのお酒が愛されているのか。
まずは、キューバとハバナクラブを通じて、会員の皆さんと一緒に勉強させていただきたいと思います。
尚、写真撮影以外はマスクをしてミーティングに参加しました。キューバ大使館は感染対策をしっかりされています。
◆HISオンライン旅サロン◆