7月21日(火)第10回「旅の学校」メキシコとテキーラの教室〜メキシコ陶磁器の歴史とサウザの楽しみ方〜開催

2月からお休みしていた旅の学校をついに再開します

今回は、YouTubeでのライブ配信も同時開催しますので、セミナーへのご参加が躊躇われる方や、遠方の方も是非ご参加下さい。テキーラの試飲は有りませんが、動画ライブ配信は無料でご参加可能です。
「メキシコとテキーラの教室」では、 毎回ゲストをお迎えしメキシコの魅力をご紹介しながらメキシコの地酒「テキーラ」の様々なブランドを味わい・学んでいただきます。今回は、メキシコのコロナウィルス感染状況や観光業界の現状を、現地からの情報をもとにエス・ティ・ワールドからお伝えします。
また、テキーラ産業の現状や、テキーラ村の情報などをお伝えした後、お二人のゲスト講師をお迎えし、
ご自宅でメキシコ料理を食べたりテキーラを飲む時間が充実するように、料理研究家の加納亜美子さんよりメキシコの陶磁器の歴史と楽しみ方をご案内致します。
そして、サウザのブランドマネージャーの吉井千晴さんより、コロナウィルス感染拡大の緊急事態が続く間ロボットを使用してテキーラの生産を継続しているサウザ蒸留所の取り組みや歴史と製法の特徴、この夏におすすめの新しいサウザの飲み方のご提案していただきます。
ぜひ、テキーラやメキシコの陶磁器について「知る楽しみ」「使い・味わう楽しむ」を体感いただければと思います。
◆参加申込みと新型コロナウイルス感染症への対策についての詳細はこちら◆
◆概要◆
日時 : 2020年7月21日(火)19:00~21:00
会場 : 渋谷東京サロン 森カフェ(五島育英会ビル6F)
対象
・お酒と旅行が好きな方
・メキシコに興味を持っている方
・旅好きの人と交流を持ちたい方 など
ゲスト講師:加納亜美子
定員 : 30名
費用 : 2,000円(フリードリンク)
特典 : テキーラのフリーテイスティング