メキシコ大使館でテキーラやメスカルの輸入社・酒販店の情報交流会を開催しました | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

昨日は、メキシコ大使館🇲🇽で初のテキーラやメスカルの輸入社・酒販店の皆様との情報交換会を開催しました。メキシコ大使館の各部署のサポートをいただき、様々な情報交換をしながら、業界全体の発展を目的に21社28名にご参加いただきました。

メルバ・プリーア在日メキシコ大使のご挨拶からはじまり、今後様々な方面から私達の活動をサポートいただく、農村開発省のホセ・クイヤル公使、メキシコ経済省駐日代表のセルヒオ・インクラン公使、文化担当のエマヌエル・トリニダー参事官から、テキーラやメスカルに関する現状や大使館の取り組み、歴史や文化的な情報などのセミナーを行っていただきました。



過去6年間メキシコ大使館で、様々な企画を行なってきましたが、今回のような機会は初めてで、大使館の皆さんがテキーラやメスカルに注目してくださっている事を感じました。


続いて、セミナーの通訳も担当いただいた松浦さん、各社の担当者の方々に順番にご挨拶いただき、オブザーバーとして参加いただいたメキシコ日本商工会議所設立準備事務局のアーロンさん、日本タコス協会代表理事のSARASAさんもご紹介させていただきました。
最後に、大使館シェフのゲルマン・オリヴァ氏もご挨拶に来てくださり、大使館職員の皆様と一緒にテキーラやメスカルのテイスティングをしながら交流会も行いました。



今回は第一回目の開催ということもあり、まずは顔合わせの決起会のような形になりましたが、今後はテーマを決めて、悩みや課題を共有しながら、業界全体を盛り上げていけるような活動になるように定期的に開催したいと思います。

メキシコ🇲🇽テキーラやメスカルは、本当に情熱ある素晴らしいメンバーが輸入・販売を担当しています。お互いに協力し合う事で市場は必ず拡大していくはず!!
大変な時期ですが、皆さんと一緒に前に進んでいきたいと思います。

尚、大使館の方針で、大使館入口には靴裏の清掃コーナーとアルコール消毒を設置。会場にも数ヶ所にアルコール消毒があり、座席の間隔をとり窓を開けて換気をしながら、登壇者以外は全員マスクをして開催しました。