サウザのブランドマネージャーの方と、2月23日に開催する「マルガリータの日」のカクテルコンペティション「Margarita of the Year 2020」でサウザブルーとスリージェネレーションのチームを担当いただくメンバーのお店を訪問してきました。
最初にお伺いしたFlava Jointでは、ハウステキーラがサウザブルー。レモンサワーやグレープフルーツサワーといえば普通は焼酎だけど、ここではテキーラベース。美味しくてテキーラと気付かずに飲んでしまう方もいるとか。
テキーラのボトルキープができるのですが、女性のお客様が1人でテキーラを飲みに来ることも多いそうです。ボトルキープ棚にはサウザブルーがずらっと並んでいます!
店内にはダーツもあり、ご褒美テキーラとしてショット飲みも流行っているそうです。テキーラ=罰ゲームの時代は変わりつつあります。
タコスをはじめ本格的なメキシコ料理も堪能できて、「テキーラをこんなふうに楽しんで欲しい!」という理想を叶えてくれた素晴らしいお店。
ちなみに、テキーラもメスカルもソーダ割りのハイボールが人気とのこと。食中酒として流行るといいな

パレスホテルのLOUNGE BAR Priveでは、2018年のメキシコツアー🇲🇽に参加いただいた方にマルガリータを作っていただきました。
サウザ蒸留所も訪問し、バーニーズニューヨークでサウザパーティーをした際もスタッフとしてお手伝いいただいたりサウザとのご縁があり、今回はスリージェネレーションのチームメンバーをお願いしました。
バーにはテキーラが10種類以上揃い、外国人のお客様は、ストレートやロックでオーダーされる機会もあるそうですが、やはりマルガリータのオーダーが一番多いそうです。
一流のホテルでテキーラを自由に選び、楽しめる喜び。幸せな時間になりました。
サウザについてはもちろん、テキーラマーケットについて様々な情報交換をさせていただき、夢広がるステキな夜でした。
テキーラ業界、益々盛り上げていきたいと思います!
【コンペティション参加ブランドとチーム紹介】