今回ロスカボスで泊まったホテルの隣には、なんと400種類以上のテキーラが揃うリカーショップが
ブランコ、レポサド、アネホ、エクストラアネホ、クリスタリーノそれぞれのカテゴリー別の棚になっていて、日本未入荷ブランドもズラリ。ミニチュアボトルのコレクションも素晴らしい。メスカルの棚もあり、ラインナップもかなり充実していました。
テイスティングコーナーでは、テキーラについての説明を受けながら色々試すことができるので、勉強になります

ロスカボス最終日夜からは雨☔️で、残念ながらリサーチしていた絶景レストランでのサンセットディナーには行けませんでしたが、晴れている間にBeachやホテルのプールで泳いだりマルガリータを飲んだり、リゾート🏝気分を満喫できました。
グアダラハラも撮影終了後から雨でしたが、乾期の11月なのにここ2年くらい雨の日が増えてきている気がします。。
今回、メキシコの様々なディスティネーションを体感してみようと思い、初めてロスカボスを訪問しましたが、私たちが泊まったSan José del Caboのエリアは、中心地の小さな街にレストランやショップがぎゅっと凝縮されていて、安全で洗練された街でした。
アメリカやカナダからの裕福なお客様が多いようで、ショップはドル💲で表記されていて、メルカドの3倍くらいの値段がついていますが、センスも質も良いものが並んでいます。
ちなみに、私はメキシコで食べるセビーチェが好き♡
日本だと、新鮮なシーフードは高いので、カクテルグラスや小さなお皿で提供される事が多いセビーチェ。
メキシコ🇲🇽ではセビーチェ専門店のセビーチェリアもあるくらい人気の料理ですが、やはりビーチリゾートで食べるのが一番美味しいと思います。
ロスカボスでも、ローカルのお店を教えてもらい行ってきました。
3杯分以上あるでっかいマルガリータはなんと100peso!フレッシュなサルサと山盛りのキーライム、トルティーヤチップスがサービスでついてきます。
セビーチェには、ライムをたっぷり絞って、辛いサルサソースをかけていただきます。
コレ、本当に美味しい。
セビーチェとトルティーヤチップスだけでお腹がいっぱいになるくらいのボリュームで、観光地価格のロスカボスですが、やっぱりローカルなお店はコスパが最高!
メニューはスペイン語と英語の両方がありますので、スペイン語がわからなくても大丈夫です。
ぜひ本場メキシコのセビーチェ、一度試してみて欲しい。
他にもレストランやバー、ルーフトップバーなども街中にいっぱい。もちろんテキーラバーや酒屋さんもあり、ローカルなレストランにも、プレミアムテキーラがしっかり並んでいます。
グアダラハラと比べてメスカルが多いのも特徴ですが、基本的にはテキーラがメイン。
客引き営業などは一切なく、ゆるやかでハッピーな空気感で、のんびりと過ごす事ができます。
UBERで片道400pesoくらいかかりますが、もう1つの観光地カボサンルーカス側はカンクンのような雰囲気で、夜遊びにピッタリ。
爆音のクラブや、メキシコの大型チェーン店レストランやクラブなどもあり、若者の街の印象でした。
オフシーズンだったので閑散としてましたが、グループ旅行でワイワイ楽しみたい方にはオススメ。
(昼間いけなかったので夜の雰囲気だけですが)
3日間の短い滞在なので、まだまだ知らないことばかりですが、ロスカボスにはまた戻ってきたいなぁと思いました。
人も優しくてフレンドリーなメキシコらしさもあり、女子二人旅でしたが、安全に快適に過ごせたのも良かったです
グアダラハラからアエロメヒコ航空はもちろん、LCCを利用すると片道1万円以下で行く事もできますので、ぜひ一度訪問してみてください。